見出し画像

コスパを抑えた2桁前半〜1桁目指すイベランについて考えてみる

別に天羽まどかが好きって訳では無いのですがアイコンになってます🍁です。ハロー

さて今回はひたすらコスパを抑えてイベランをする時を仮定して考えてみましょう!(書いてみたくなった)

前提条件として、ソシャゲ(特に音ゲー)ランキングをメインに考えてます。よく記事にあげるミリシタをベースに考えてますので少し違う点もあるかもです

今回は用意するものしか特に書きませんのでご了承ください。用意さえ出来ればあとは稼働時間のゴリ押しで頑張ってください!()


用意するもの① 端末とWiFi

まず、端末ですが

友人や知り合いに借りるか無理ならレンタルです

iPadPro3や4を借りれれば望ましいですが早いタブレットを借りれればokですね、色段を目指すとかだとPro3や4が欲しいですが。

レンタルはお金がかかりますが借りれる端末が選べるのがいいですね。

ここでひとつ疑問

Q.買うのはどうなんですが

A.今回はコスパ重視なのでオススメしてません()

※あれば便利なので買えるなら買ったほうがいいですよ!タブレット!(本当にお金が無いけどそれでも買いたいならSimフリーの中古ですかね…Pro3か2が5〜6万程で売ってるのは見た事あります。)

WiFi

実家のWiFiとか自宅のWiFiが流石にあると思います。

余程遅いヤツなら有線を使えば大抵は解決します

100Mbpsも出れば1桁後半まではなんとかなるでしょうし、ここは実質無料かな?()

用意するもの②イベラン中の食事

これは実家パターンと一人暮らしパターンで別れそうですかね(食事は)

実家の場合 食事編

ご飯を食べましょう、実家のおふくろの味を味わいましょう

しかしここで一つだけ睡眠防止ポイントです

炭水化物の摂取は基本ダメです

炭水化物の接種により血糖値が上昇してしまうため、それを戻そうとする関係で眠くなってしまうので💦

一人暮らしなど実家外での場合 食事編

ウィダーインゼリーやカロリーメイトの類、サラダチキンを食べましょう

しかし普通にウィダーインゼリーを買うと1個200円はします、ここはスーパーに売ってるそれに似たやつ(東急ストアで買ったやつは100円でしたね)やガッツギア(イナズマイレブンのやつですね)を買えば安く済みますよ!

カロリーメイトやサラダチキンは安さ最強のドン・キホーテなら多少安くなります。

料理をする暇があるなら業務スーパーに行けばかなり安く野菜などが購入出来るのでそれで野菜スープなど作ってみたりもありかも知れませんね


飲み物

自分が主に使うのは疲労回復のキレートレモン

そしてエナジードリンクです(正直このふたつ以外は解説出来ないので勘弁してください✋😑✋)

キレートレモンは普通のスーパーなどだと81円〜なのですがドン・キホーテならなんと50円ほどで1本手に入ります!ドンキ最強です

エナジードリンクは例えば、マツモトキヨシさんなら150円で買えたりしますし、モンスターエナジーでは無い物なら安めのものも多いです

でもどうしてもモンスターエナジーが良い!って人はやはりドン・キホーテですね。普通に買うより割安です。


用意するもの③イベラン用の課金

iTunesカードやGoogleプレイカードですね。

これは予め10%増加キャンペーンの時に予め買っておきましょう。

あとは少しでも課金を減らすために日頃からランクに応じてスタミナが上がるタイプのゲームならランクを上げておくのが1番の節約ですね。

(10%より安く手に入れる方法もないこともないのですが挙げていいのか微妙なラインなので書きません)



…多分こんなところかな?🤔

あとがき

深夜のノリでソッコー記事にしちゃいました()

1回の1桁イベランでなんだかんだ8万程は最低飛ぶ印象あるので1円でも安くイベランしちゃった方がお得ですね!

あとはイベラン本番!寝ないように頑張りましょう!普通のイベントなら稼働命ですよ!

一人暮らしの人はイベランあとの生活費のことも忘れずに

書き終えた頃には深夜4時過ぎちゃいました…

おやすみなさい…🛌


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?