見出し画像

保育所保育指針

保育所は、その目的を達成するために、保育に関する専門性を有する職員が、家庭との緊密な連携の下に、子どもの状況や発達過程を踏まえ、保育所における環境を通して、養護及び教育を一体的に行うことを特性としている。 (保育所保育指針 第1章「総則」の2)

一体的…複数のものが一つに、または不可分になっているさま。一体となっている様子。「一体的提供」「一体的推進」のように、名詞に付いて一つの語を成す場合が多い。

「一体的」とは何でしょうか?

「子供の生活全体(24時間の生活)を視野に入れる必要がある」
「本来子供の生活そのものには『養護』や『教育』という区分があるものではない」
ということだそうです。
保育園の生活だけOK!じゃダメってことですね。



#保育原理 #保育所保育