見出し画像

【96戦6位】99戦目指して潜り続けた者【エビパモジャンケン】

こらちゃん(こらるさん)主催の仲間大会「こらちゃんジャンケン」ことエビパモジャンケンに参加しました!

96戦潜った感想として、時間帯による技選択の変遷やマッチングの偏りについて書きました🧸🍤

【ルール】
使用ポケモン:エビワラーorパーモット1匹のみ(不利なエビ陣営は景品が豪華)
技:颯返し、マッパ、気合いパンチのみ
育成:陽気AS252(残り任意)
特性:鉄の拳のみ
持ち物:なし
テラスタル:禁止
対戦数:99戦

_人人人人人人人人人_
> 対戦数:99戦 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

対戦数99戦ヤバすぎ!!!!!!!!
と思ったので敢えてむしろ逆に99戦消化する事を目標にしました。

【考察】

■被ダメージ
・マッパ…確3
・颯返し…乱2(パモ→エビ98%,パモ→パモ73%,エビ→パモは17%)
・気合いパンチ…確1
→パモさんで負けにくい技を選びつつ対戦数をこなす事で、自然とレートも付いてきそうです。

■1戦の時間を短縮するには?
・即勝ちを狙う
→基本は気合いパンチで確1を狙う!

・相手を悩ませない
…颯返しやマッパは相手が動揺し、技選択が遅れてタイムロスになる
→気合いパンチ連打で時間短縮!

・3ターン以内に対戦を終わらせる
…気合いパンチの合間に颯返しを入れたくなるが、4ターン以上の試合になってしまう
→気合いパンチ3連打で自滅狙いに徹する!


【1〜25戦(爆速マッチング編)】

■戦績…15勝10敗(レート1565)
■消化時間…44分(21:00〜21:44)

🍤vsエビ 15匹(7勝8敗)
■基本行動:気合いパンチ×3
エビを選ぶ人は全員DREAMERのはず。
よって3ターン以内にマッパ以外を押して自滅すると思っていた。
しかし、マッパ3連打を貫く硬派なエビも多く意外と勝てなかった。

🧸vsパモ10匹(8勝2敗)
■基本行動:気合いパンチ


【25〜50戦(精神崩壊編)】

■戦績…14勝11敗(レート1597)
■消化時間…46分(21:44〜22:30)

🍤vsエビ13匹 (7勝6敗)
■基本行動:気合いパンチ×3
時々颯返しを混ぜてみたが裏目に出る事が多く、エビに択負けは効くパモォ…と精神が崩壊し始める。

🧸vsパモ12匹(7勝5敗)
■基本行動…気合いパンチ
相手も気合いパンチの同速勝負で良いか〜と思っていることが伝わってきた。
この辺りからaikoの歌でお祈りするようになる(Ah テトパモット登って 鉄拳先睨んで 宇宙にパモ飛ばそう)。


【51〜75戦(エビ狩り編)】

■戦績…18勝7敗(レート1725)
■消化時間…47分(22:30〜23:17)

🍤vsエビ8匹 (7勝1敗)
■基本行動:颯返し→気合いパンチ→気合いパンチ
ここまで勝ち残っているエビは即負けを防ぐ初手マッパ勢なので颯返しが決まった。
次の颯返し圏内という恐怖に怯えさせることで気合いパンチを通した。

🧸vsパモ 17匹(11勝6敗)
■基本行動:気合いパンチorマッパ
即負けしない初手マッパモが増えてきた。
自分もレート次第で初手マッパモになった。
試合時間が長引き対戦消化ペースが落ちてしまった。


【76〜96戦(真のジャンケン編)】

■戦績…11勝10敗(レート1708)
■消化時間…45分(23:17〜0:02)

🍤vsエビ 2匹(2勝0敗)
🧸vsパモ 19匹(9勝10敗)
■基本行動:なし
ほとんどパモさんを連れた方との再戦。
メモを取って行動を変えるようにしたが五分五分だった。
ここへ来て遂に†真のジャンケン†が始まったと感じた。


【結果】

■最終6位(レート1708)
🧸vsパモ 35勝23敗(勝率60%)
🦞vsエビ 23勝15敗(勝率60%)
→58勝38敗(勝率60%)

91戦消化時(レート1754)に撤退したら3位でしたが、全戦消化と1位を目指して潜り続けたことに悔いはないパモです!


【動画】

↓録画を投稿しました。技選択が爆速でヤバい

普段は仲間大会も配信で潜っているのですが、今回は99戦目指して爆速で潜りたくて裏で参加していました。

■配信で潜る…毎回違う選択で心理戦を楽しめる!
■裏で潜る…基本行動を固めていくのを楽しめる!
って感じで、それぞれ違った楽しみがあることに気付きました。


【感想】

王道のエビワラージャンケンにパモさんを混ぜることで戦略性や景品争奪のアツさが増していて面白かったです。

エビワラーに圧倒的に有利なはずなのに序盤はなかなか勝てず、むしろ強気に出られて不利なのでは?と思うほどでした。

逆に終盤は勝ててるエビが抱えているプレッシャーを利用して倒せていたのかもしれません。

ノンストップで潜り続けた事によって、レートや時間帯による相手の技選択の変化が観測できたのも面白かったです!

対戦相手の皆さん対戦ありがとうございました!
主催のこらちゃん楽しい(恐ろしい?)大会をありがとうございました!!

ありめん!