見出し画像

#アタック5-7数珠つなぎでこんにちは

訪れたスナックでアタックしたのは前回記したママ含めて4人!

1人目は高校の同級生で、何かとプライベート案件でも、会社の仕事でも頼りにしているグラフィックデザイナーのほそかわなつき。同級生ってだけではなかなかそんなに会わないけれど、三十半ばになってから本格的に再会して、仕事も含めて話せる仲になりました。(高校時代は一緒に文化委員をやっていたという懐かしい思い出もある)

だけど「ほそかわ」と名字で呼んでるあたりは、学び舎の同級生っぽい感じです。snack汀のグラフィックデザインも担当しています。

画像2

もう1人は、建築家の髙橋渓ちゃん。最近では、屋上に畑作りまくるSky cutivationの活動で忙しそう。以前私が働いていたFARMSTANDの入っているKITANOMADに渓ちゃんが入居していたことをきっかけに知り合い、「1984年生まれ?!」っていうことをきっかけに仲良くなっていった気がします。ちなみに娘同士も年齢が近いので、家族共々遊んだりもするし、先日仕事でもお世話になりました。友達に仕事を頼める時ってのは、とても嬉しい。


もう一人はレセプションパーティーの場で「あ、彼も1984やと思うわ」とほそかわが教えてくれ、アタック!初対面でも「1984の人探す企画してるんですねん」と言ったら、強引に距離を詰めるきっかけを作れます。笑 出会ったのは、北川浩明さん。snack汀の内装を手がけるなど、センス抜群。まだまだ深掘りたいので、場を改めて今度1984数人で会うことに。まさにアタックやで。

素敵サイトはこちらから http://bunkaeng.com/

画像1

1984、いろいろ面白い人がたくさんでしょ。

さてさて、次はどんな出会いが待っているでしょうか…!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?