フジツボエリア


プラべ組向け

強ポジ


ほぼ同時にオールさせたor相手が打開のチャンスをうかがってるときはここを塗りましょう。

主にエクスやスピナー、チャージャーを潰せるジェッパポイント
長射程でも突然のジェッパには対応しにくいのでぜひ遅延するエクスや打開の起点になりやすいチャーコラを倒せば、勝ち筋になります。

初動もしくは打開においてのセミ潜伏、味方の長射程ポジに圧をかけられる場所なので敵はこの台に登りたい。逆にここに立つ人は常に右下に敵がいないか注意しましょう。

スシコラでも圧かけられます。味方にヘイト向かってるときに奇襲できるので選択肢として。


抑え時ここも塗っておくことをおすすめ、できれば相手の打開に備えてスペシャルをためる目的も兼ね備えてます。

マニュコラやスパ等の短射程で使える初動ポジションです。特に相手の塗りが強くてじっくりラインを押し上げられるスペシャルがそろっていて初動のゲームスピードを相手に合わせると確実に押し負けるときはハイリスクハイリターンですが選択肢としてあり。
蝉潜伏見れるようにこういう角度でクリアリングしましょう。

意外と使えなくもないジェッパポジ、打開の時には結構落としにくいのでお勧めです。

【意識する場所】
・ボムピやスフィアが強いので、カウントリードされている場合は一回抱え落ちをさせたい
・エリアと抑えるポイントと敵陣自陣の距離が近いステージなので圧をかけるかエリア塗りを手伝うかの判断は常に頭に入れておく
・基本的に短射程は打開は左下スポンジからくるか、雨スフィアは右から流すことが多い
・ボムを正面に暇があれば投げておくと単純におりにくい+右に流せる
・敵スポンジは基本的に抑えの時に縮めておくと相手は打開しにくくなる
・右奥スポンジに入るべき武器は正面では仕事が少ない短射程やボムがないブキ、状況によってはブラスターもあり
・溝にいるときは敵が上から降ってくる心構えで

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?