コロナダム

医療崩壊ってダムの決壊とイメージが似てるんですよね。

ダムの機能って貯蔵と放出調整なんですよ。それで大量の水が一気に貯まると決壊してしまいどちらの機能も働かなくなる。だから崩壊しないように放出して調整してるんだけど、追い付かない時にはそのまま放出している…はず。
去年のダムの放水もそんな感じだった。
ただどうなるかわからないから事前に避難勧告もだしていた。
決壊して被害を受けるのは川下にいる人達。

一度に大量の水が流れ込むと、耐えられないんですよ。壊れたものはすぐには治らない。修復にも時間がかかる。

今のコロナの状況も同じ。誰でも検査できるようにしたら確実に大量の人(水)が押し寄せて直ぐに病院(ダム)は限界突破して壊れてしまうんですよ。
被害を受けるのは誰かといえば、今治療が必要な人と医療者。(川下の人達)

基礎疾患のある人は死にやすいんすよ。
医療者も同じ人なんだから疲れ切ってしまったら回復に時間がかかるんですよ。もしかしたら回復しないんですよ。したらだれが治療にあたるですか?

医療とダムと違うのは放水で調整できないこと。できることは「入り込む量の調整」しかない。
それが検査の制限と集団感染を避けること。
今の対策はベストではないけど、ベターではあるでしょう。

未知な物は怖いけど、そういうことも考えてくれたらいいんじゃないかな。
色んなそれぞれ出来ることをして、政府批判はおさまってから考えましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?