Insta360 X4 画質比較 (夜 自転車車載 360度撮影 → リフレーム切り出し)

「Insta360 X4」 が、発売されたので、
過去機種 + 「Insta360 Ace Pro」で、映像比較してみました。

00:00 動画冒頭
22:41 龍が如く!? GTA!?
24:06 ABC-MART の黄色い看板の、描写の違い
47:16 右側 2階のジム内部の、描写の違い

※ 再生時間の頭出しは、Youtubeのページで可能です。


比較したカメラ
・ Insta360 X4 https://amzn.to/4dbryMQ
・ Insta360 X3 https://amzn.to/3QcVH4c
・ Insta360 ONE X2 https://amzn.to/3JviswB
・ Insta360 Ace Pro https://amzn.to/46z3ezX

-------------------------------------------------------------------------------------------

今日の感想

★ カメラごとに、撮影サイズ、ビットレートなどが異なります。
比較映像でも、縦横の採寸が違うので、あくまで、画質の参考として御覧ください。


全体的に、「Insta360 X4」より、「Insta360 X3」のほうが、明るく撮れていますが、
「Insta360 X4」 = 8K撮影 / 「Insta360 X3」 = 5.7K撮影 が、原因の可能性大。

一時停止すると、「Insta360 X4」のほうが、ネオンや照明のハレーションが出ず、
明暗部の差がある場所で、細かく描写しているケースも多いです。


-------------------------------------------------------------------------------------------

各カメラの設定


・ Insta360 X4 [8k 30fps]
 動画モード 360度
https://amzn.to/4dbryMQ

・ Insta360 X3 [5.7k 30fps]
 動画モード 360度
https://amzn.to/3QcVH4c

・ Insta360 ONE X2 [5.7k 30fps]
 動画モード 360度
https://amzn.to/3JviswB


・ Insta360 Ace Pro [4k 60fps]
 水平維持モード
https://amzn.to/46z3ezX


※ 音声は、「Insta360 X4」のものを使用。
※ Youtube用に、29.97fps に変換

※ カメラ4台とも、スタビライザー 未使用 (カメラの手振れ補正機能のみ)

※ 映像を同期するため、画面が一瞬暗くなったり、
  フェードイン&アウトしたりがありますが、カメラの異常ではありません。


各カメラの動画も、のちほど公開します。
拡大画質や音質は、そちらで確認してみてください。

----------------------------------------------------------

メモ書き

360度の撮影だと、データ量が多いので、
ファイル分割したときの、書き込み時にタイムラグが発生する。

 → 「Insta360 X4」のみ、1ファイルで、1時間以上生成されるので、この動画では、分割無し。

 → 「Insta360 X3」 「Insta360 ONE X2」 「Insta360 Ace Pro」は、20分強で、ファイルが分割されるので、
 それぞれのカメラ性能や、microSDカードの転送速度により、空白時間に違いが出る。

-------------------------------------------------------------------------------------------

雑記

360度カメラは、不要な部分まで、映り込んでしまいますが
普通のアクションカメラと比べても、かなり広く撮れるので、面白い!

夜の街中で、前に人が歩いていると、
「龍が如く」?「GTA(グランド・セフト・オート)」?の、ゲーム画面のよう。

ただ、"8K"と"5.7K"の違い、縦横の比率の違い、
広く撮れて光の入り具合が違い…などで、厳密に、同じ条件での比較にはなりませんが、

「Insta360 X4」の"8K" より、「Insta360 X3」の"5.7K"のほうが、明るく撮れることが多いので、
8K画質は魅力とはいえ、大進化!ということでも無いような雰囲気です。
 
 
 
各カメラ単体の動画もアップロードする予定なので
 (いつになるかわかりませんが、要望があれば、早めにアップします)、

各カメラの音声なども、そちらで、確認してください。


-------------------------------------------------------------------------------------------

参考

各カメラ、動画ファイルは、だいたい下記の上限で、分割されます。

・ Insta360 Ace Pro 約 26.3GB
・ DJI Osmo Action 4  約 16GB
・ DJI Osmo Action 3  約 3.5GB
・ DJI Pocket 3    約 16GB
・ DJI Pocket 2    約 3.8GB
・ GoPro HERO 11   約 10.7GB
・ GoPro HERO 10  約 3.7GB
・ Insta360 X3  約 24.3GB
・ Insta360 One X2  約 14.2GB
・ Insta360 GO3  約 9GB

DJI Pocket2 は、どういう圧縮方法なのか、この画質で、このファイルサイズは、優秀。
DJI Osmo Action 3 は、巷の安価のアクションカメラと同様、やたらとファイルが分割されるのが、難。

----

Youtubeのエンコードが終わるまで、しばらくは、標準画質(SD)でのみ配信されます。

"15分程度の動画"でも、公開までに、HD画質だと 1時間、
4K画質だと、さらに 1時間以上かかるので、

もし、低画質でしか見られないようなら、数時間後に、また見に来てください m(_ _)m

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?