Insta360 X4 画質比較 (360度撮影 → リフレーム切り出し)

「Insta360 X4」 が、発売されたので、過去機種 と、映像比較してみました。

00:00 動画冒頭
01:04 地面の砂利 描写の違い
02:13 空の雲など、全体的な描写の違い

※ 再生時間の頭出しは、Youtubeのページで可能です。


比較したカメラ
・ Insta360 X4 https://amzn.to/4dbryMQ
・ Insta360 X3 https://amzn.to/3QcVH4c
・ Insta360 ONE X2 https://amzn.to/3JviswB

-------------------------------------------------------------------------------------------

今日の感想

シングルレンズモードの画質が、イマイチだったので、
短いながら、試しに撮っていた"360度動画"も、どうぞ。

『360度モードで撮影した動画ファイルを、
Insta360 Studioにて、"リフレーム動画"で、書き出したもの』 です。

(実際は、360度で撮影されているので、"360度動画" で書き出しをすれば、
カメラ後方や、カメラを持ってる自分の姿を含め、全方位が撮影されてます)

あまり動かないで撮影してるせいか、
むしろ、こちらの方が、キレイに撮れていますが、

シングルレンズモードに比べて、データ量が多いので、
microSDカードは、転送速度が速いものを、使う必要あり。

-------------------------------------------------------------------------------------------

各カメラの設定


・ Insta360 X4 [8k 30fps]
超広角(ULTRA)
https://amzn.to/4dbryMQ


・ Insta360 X3 [5.7k 30fps]
https://amzn.to/3QcVH4c


・ Insta360 ONE X2 [4kp 30fps]
https://amzn.to/3JviswB


※ すべて、動画変換時 "FlowState手ブレ補正"適用
※ Youtube用に、29.97fps に変換

※ カメラ3台とも、スタビライザー 未使用 (カメラの手振れ補正機能のみ)

※ 映像を同期するため、画面が一瞬暗くなったり、
  フェードイン&アウトしたりがありますが、カメラの異常ではありません。


各カメラの動画も、のちほど公開します。
拡大画質や音質は、そちらで確認してみてください。

----------------------------------------------------------

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?