KOTONOHA⑤  2020/11/13

こんにちわ。KOTONOHA下ろしの右くんです✋

この一ヶ月間、大きく心境が変化しました。

やる気になったり、
やる気がなくなったり、
情けない部分を多く見せてしまったなと思ってます。

でもあえて投稿は残しておきます!
過去があるから今がある!
KOTONOHAがあるから右くんがいる!

そんな不安定な右くんですが、
本当沢山のKOTONOHA支持者から多くのメッセージを頂きました!
本当に皆さんの支えがあっての右くん・KOTONOHAです…

今度は右くんがみんなの支えとなります!
忙しい人生散歩道、ゆっくりと腰掛けて行ってくださいね。
一ヶ月の時を経て、進化した右くんのKOTONOHAを是非ご覧ください。

それではKOTONOHA 11/13です!どうぞ!


ーーーーーーーーーーー

小学校のとき、
将来の夢を発表する機会とかで
「僕の将来の夢はまだ決まっていないけど〜」
とかの言い出しの子、ロクでもない奴だと思ってました。
誰にだって夢くらいあるだろうって。

でも最近、
友達が働いて稼ぎ出したり、
自分の力と「夢」との差を感じ出したりして、
昔描いてた「将来の夢」が遠くに行ってしまってるような気がして…

今、露頭に迷っている自分を、
小学校の時の僕に見られたら、
「ロクでもない奴」だと思われるんでしょうか?

確かに思われるかも知れませんね。

でもね、
今を必死で生きようよ。
僕らにはそれしかできないんです。

生きてたら色んなことにぶつかりますよ。
目を背けてしまったこと、
諦めてしまったことなどね。
後悔ばかり残ってしまうものなんですよ。

だからこそ、
その後悔を楽しみましょうよ。

その後悔こそが、
明日の自分を形作ってくれるんです。

明日できないかも?

いいんですよ。
明後日やればいいんです。
その代わり、
今日と明日は思いっきり遊んでください。

やらなければいけないこと、
自分でやると決めたこと、
一回忘れて楽しんだらいいんです。

夢を追いかけてる自分、
それは確かにカッコいい。
小学校の自分もきっと惚れてくれるでしょう。

でもね。
目を背けて、逃げている自分、
そんなにダサくないんですよ。
逃げることを楽しみさえすればいいんです。
小学校の自分は嫌うかも知れませけどね(笑)

では、改めて聞きます。

「あなたの将来の夢は何ですか?」

ーーーーーーーーーーー

では次回のKOTONOHAで✋

サポートして下さったら、みんなで笑います。