見出し画像

マイナーモンスターズについて

※神秘の鎧に必要なちいさなメダル21枚の場所追記・参考文献追記

・レギュレーション

主人公以外の人間キャラ・スラ・ブラ・ピエ・キラパン禁止 嫁はビアンカで初手落とすこと

DQ五輪のDQ5全種目制覇のためにやった時は10時間以上かかったもの
DQ5発売30周年記念にうろ覚えの状態でやってみたが今回はミルド強が出て終了
翌日延長戦でミルド撃破まではやったものの11時間はかかってしまった

走るにあたってご隠居さんの記事を大いに参考させてもらった
御本人が望まないと思うのでリンクなどは貼らないが感謝してます

DQ五輪の時を振り返る

なかなか仲間にならずやっと仲間に来たのはコドラン
クックルが欲しくて欲しくてかなり粘ったが主人公が16になると仕方なく火山へ
途中でマーリンも忘れずに
ジュエル狙いに切り替えるがそこで起き上がったのはメッキー(かわいい)
原人はコドラン単騎にしてみたがピエのようにはいかなかった
滝でもジュエルを狙っていたがそこで起き上がったベホマン(1/64)
回復は十分になりさらにスクルト持ち、スラと同じ装備ができる
結局ジュエルはツモれなかった
仕方がないので結婚後にクックルツモを粘る
75ツモくらいは粘ってクックルゲット
メダルは神秘の鎧と交換、かなり強い
メッキーと主とクックルの3人でジャミまでクリア

後半はあまり覚えてないが浮上までベホマンメッキーで行けた
ボブルはゲマ戦の経験値をどうしてもクックルに入れたいので主メッキークックルで
クックルに即死耐性がないので麻痺100パーなるのがきつい
そのあとにオークス加入、ザオラルがありがたい
魔人の鎧をとって毒針もってバニア洞窟にこもりはぐれ狩りへ
クックルメッキーベホマンが毒針持てるのでマドハンドより早いと判断
そして起き上がるはぐりん…からのB連射によりお断りをする
イブール・ブオーンを倒してもクックルがバイキルト覚えないので再びはぐれ狩り
レベル20まで上げて無事バイキルトを覚える
オークス石係、クックルスラ係、主攻撃という感じでラストバトル
弱だったので考えればちゃんとたおせるのだが疲れでぐだぐだ
10時間半は疲れた

30周年お誕生日の時を振り返る

思いつきでやったもんだから五輪の記憶もなく
ご隠居さんの記事をガン見してたのも途中までで何となく始める
こないこない、全然こない仲間たち
2時間15分くらいでやっとくるダニー…うんお前かよって思った
即次にきたイエッタとライハリレ
神塔でコドランをツモるがクックルはまたしてもこない
主Lv16まで粘ったがこないもんはこないのでさっさと火山まで進める
途中でいつものマーリンガンドフもツモり賑やかになっていく

火山がきつい、ジュエルが全く出ない上に馬ばかりで何度も死んだ
原人は主を強化すれば勝てる、勝てるが油断して主死んだ
イエッタとコドランが強いので何とか倒したが主強化が丸いと思う
火山で粘ったり滝で粘ったりしたがジュエルはこなかった
メッキーベホマンも今回はこなかった
この辺のツモ待ちがだいぶロスだと思った
結果ジャミ6時間超え…ガンドフ以降何もツモっていないので多少のレベルアップ以外は無駄だった
あとメダルの数も場所もあやふやでミミックと遊んだりした

イエッタが固く、コドランが強いので浮上までは主と一緒に駆け抜けた
Lv21になったので久々のオークスツモ、一発だった
ゲマはオークスとイエッタで、オークスが麻痺らないのありがたい
この辺になるとお金がきつかった
大神殿は主ドラ杖とオークス雷神槍、イエッタダルコというどっかで見た対処ができた
イブールは主一人にファイト係、天剣係で十分だとわかった
そのままブオーン、魔界前にゴレムス狙ってみたがこないのでエビルまで進む
ボウガン代が足りないので山奥の村でビスチェ回収
イエッタとオークスで結構逃げられたしザオラルあるのでキツくはない
ミルド1は戦い方が分からなくて途中苦しかったがドラ杖使うことを知ってからは何とか
20分以上かけて倒せたが良く勝ったという感じ
そして強だったので終了

翌日リベンジ
まずゴレムスをツモった
ゴレムスを魔人石係にして、オークスを攻撃役、主はドラ杖と補助にした
ミルド1はオークスの素殴りよりLv19になったマーリンの山彦メラミのが強かった
波動が少なくて神官しか呼ばれなかったので前日よりも全然楽だった
ミルド2は中だったので落ち着いて天盾ルカナン反射…途中トチ狂って天剣ふってしまった
ちゃんと2回ルカナン入れてからオークスにファイト入れて攻撃開始した
山彦メラミや主の攻撃もいれつつなのでたどたどしかったけれど普通に倒せた
合計11時間は超えたと思う

以上を踏まえて思ったこと

・後半オークスとゴレムスをツモれば強以外なんとかなる可能性が高い
・前半はマーリンは確定としてにせたいこう撃破までに1匹ツモれば進められる
・ただし候補はコドラン・イエッタ・スミス・クックルあたりになる
(ダニー・ドラきちは貧弱すぎて袋かファイト係にしかならないし、ニトロは使い所が難しいので主力にはなりにくい)
・ジュエルがいると後半までおそらく順調にいけるしクックルがいてもミルド強までいける
・ホイミン・ベホマン・メッキーあたりは回復役になって楽になる
・ジュエルがツモれたらゴレムスは無理に入れなくて良さそう

結論(仮)

・クックルorジュエルは欲しいが無理に狙うものでもない
・太后撃破までにコドイエミスクックルのいずれかをツモる
・レベル15~16くらいまではクックルを粘ってもいい
マーリンは必ずツモる(ツモってからクックル狙いのがいいかも)
・原人までは主を強化しておいて単騎で勝てるようにする
・ジュエルは火山滝で狩ってみて無理なら諦める
・最低主とマーリンと1匹でジャミまで頑張る
・後半に入ったら速やかにレベル21にしてオークスをツモる
・毒針持てればバニア洞窟、いなければマドハンドでも
・ゲマイブールブオーンまで駆け抜けて25になったらゴレムスツモる
・そのままミルドへ、強だったらデスルorリセ(ルカナン持ってたら頑張れ)

自分は7割強を引く人間なのでできたらお祈りはしたくないがツモ待ちはRTAと相性が悪すぎる
ピエもツモが遅れると取り戻すのに苦労するというのに32分の1や16分の1を期待するより3分の1(10分の3だからある意味1/3で合ってる)を期待したほうがいいだろう

という仮説を立てたのだが次回走って証明してみたいところ
7時間くらいを目安にしたいところ
しかし戦い方がたどたどしいのでどうにもならないところ

ちいさなメダル(神秘の鎧21枚のリスト・奇跡剣なら16枚)

1  アルカパ酒場にあるツボ
2  ラインハット城1階の書庫にあるツボ
3  ポートセルミ教会横の花の地面
4  ポートセルミ灯台上の部屋のタンス
5  カボチ村長の家にあるツボ
6  カボチよろずや左側の地面
7  カボチ西の洞窟地下1階の焚き火のある骸骨の上の地面
8  ルラフェン町の中央あたりにあるツボ
9  ルラフェン宿屋2階にあるツボ
10 サラボナへの洞窟地下1階にある宝箱
11 サラボナアンディの家1階にあるタンス
12 山奥の村宿屋地下にあるタル
13 山奥の村お墓の前の地面
14 チゾットへの山道外観にある宝箱
15 チゾットへの山道オババのいる地下にあるツボ
16 チゾットへの山道内部1階にある宝箱
17 チゾット武器屋の地下にあるタル
18 グランバニアへの洞窟8階にある宝箱(左はミミック・右側)
19 グランバニア城1階の北西にあるツボ
20 グランバニア城4階・寝室から外観に出たところの右上の地面
21 グランバニア城2階の右下の部屋にあるタンス

余分を一応記載(ミミックは除く)
うわさのほこら井戸の前の地面
砂漠のほこら家の中にあるツボ
テルパドール城地下1階の井戸の前の地面
グランバニアへの洞窟3階にある宝箱
グランバニアへの洞窟外観にある宝箱
試練の洞窟地下1階にある宝箱
デモンズタワー2階にあるツボ
デモンズタワー8階にある宝箱
デモンズタワー3階にあるツボ

参考サイト