見出し画像

自閉症の人の歯医者は大変!と聞いてましたが本当にメンタルが心配になりました

おはようございます!

YouTube配信しました!

歯医者さんの定期検診の
動画です!



そしてここ最近
もっくんを育てていて
思うこと
それが自分の中で
どうしても納得してしまうというか

きつく怒っても
きつく叱っても
全く意味がない

世間から理解されない
育児が有効だと
納得してしまいます。


一方カリンは
たまにキツめに叱らなければ
いけない場面があって
それが有効だと思う場面があります。


もっくんはコンビニで
私に大きな声で
怒って来ました。

ここで
「そんな大きな声出しちゃダメ!」
って言えば
世間は納得するかもしれませんが
もっくんは確実に大きな声で
倍返しをして来て
こだわりになってしまったら
大きな声の攻撃が
始まるだけです。


私は無視をしました。

もっくんが大きな声を
出してしまった原因は
セブンイレブンに
大好きなかりんとう饅頭が
置いてなかったことが
原因なんです。

もっくんの中では

予定外のことが起きた
(急な予定の変更が苦手な特性)
かりんとう饅頭が大好き
(気持ちの切り替えが苦手な特性)

この苦手と戦っていて
戦う為の手段として
私はもっくんにとって
甘えていい存在だから

もっくんは大きな声を出して
私にぶつけたんです。


そしてパニックになっても
おかしくない状況だったのに
パニックにならなかったことが
成長で凄い!!
そう思いました。


無視をし続けていると
もっくんが私のところに
来ました。


「ママごめんなさい」   

大きな声を出しちゃいけない
私に対して酷いことを
言ってしまった。


解っているんですよね。


謝ってくれた時は勿論褒めます。
そのタイミングで
「大きな声はバツだよね!」
これは伝えました。


その後は
違うお菓子を選んで
もっくんは頑張っていました!


キツく叱っても
意味がない
もっくんに合わない
そこに納得してしまっても
なかなかこういうところでの理解って

まだまだ難しい世の中なんだろうなぁーって
思います。


そしてもっくんの歯医者ですが


ここから先は

1,084字 / 4画像
この記事のみ ¥ 300