見出し画像

幅広くネット活動をしている人におすすめしたい『VIRAL.(バイラル)』を使い始めた

こんばんは。しがない文字書きの双瀬ふたせ桔梗ききょうです。

自分は数年前から、趣味で書いた小説をネットに投稿しています。最初の頃はカクヨムだけに小説を公開していたのですが、現在は複数の投稿サイトで活動しています。
余談ですが、YouTubeやX(Twitter)のアカウントも作成しており、昨年はnoteにも登録しました。

これらのSNSのリンクを一つにまとめられるサイトとかあればなぁ……。

そう思ったのは、複数のURLが並ぶ自分のX(Twitter)の固定ツイを見た時でした。そしてある日、YouTubeのおすすめにあがってきた某芸人さんの案件動画を拝見して知った、『VIRAL.(バイラル)』を使ってみる事に。

登録の際に記入が必要なのはメアドIDパスワードだけで、LINEやX(Twitter)などでもログインできるみたいです。

登録完了後はリンクやプロフィールを設定して、デザインを選んでいきます。デザインの自由度は高く、いろいろカスタマイズできるのもおすすめポイントです。『VIRAL.(バイラル)』のプロフィールページのオリジナルリンクも作れます。

リンクは“通常”と“埋め込み”の二種類、更に前者は三種類の形の中から選べるようになっています。
設定するURLは各SNSのマイページだけでなく、読んでほしいnoteの記事のリンクでもありです。YouTubeなどの動画は埋め込みリンクから設定できます。

ちなみに自分は“3列画像リンク”を使用して、メインで書いている長編小説や短編集のURLを設定しました。なお、“画像リンク”の画像部分も、自由に設定可能です。

“3列画像リンク”で設定した小説のURL画像

一度、完成した後も好きなタイミングでリンクの追加やデザインの変更などができます。それから、自分は設定していませんが、ファンクラブの開設もできるようです。

設定方法はとても簡単なので、運用しているSNSが多くて困っている方は使ってみてはいかがでしょうか。

それでは今回はこの辺で。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

上記はVIRAL.で作った自分のプロフィールページです。
もし良ければ、ご覧ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?