見出し画像

雑トピック

Appleの預金口座を開設

Appleが預金口座を開設しましたが、私はスルーしていました。タックスリターン(確定申告)の時に、申告する口座が増えて面倒だなと思ったからです。しかし、iPhoneで簡単に開設できるのと4.15%の金利が気になり、結局開設しました。現在、給与を振り込んでいる口座はChecking Accountという当座預金で金利が付きません。この口座にあるお金を、少しAppleの口座に移動しようかと考えています。まず様子見で、$400を入金しました。

Make sense? Say Yes!

年に数回、歩けなくなるほど酷い腰痛に見舞われます。その対策として、半年前から、家から車で5分ほどにあるジムのブートキャンプに通っています。月曜日、水曜日、金曜日と、1日おきに朝5時半から45分のクラスに参加。このジムは、元々女性専用のジムだったので、インストラクターは全員女性で、生徒も殆ど女性です。アメリカ人女性の体力は素晴らしく、なかなかついていけません。このジムに通ってから腰痛を発症していないので、自分には合っているようです。ひとりだけ、アジア人のおじさんがいるのだから不思議な光景です。
大体、6つか7つのセットが用意されており、インストラクターがひとつのセットの説明が終わる度に「Make sense? Say Yes!(分かった?分かったらハイと言え!)」と言い、生徒みんなで「Yes!」と叫びます。これがとても面白いです。

女性ばかりのジムだが、ついて行くのは大変。

娘を学校に送る

今週から朝の娘対応は、私のタスクとしてアサインされました。妻がやると、妻に対する娘の甘えがあり、寝起きで機嫌が悪い娘の態度で妻のイライラがマックスになります。そのため、朝は父親が対応することでスムースに運営ができます。妻の心の平穏が家族の平穏です。
やることは簡単で、ブートキャンプから戻ったら、娘を起こし朝ごはんを食べさせて学校に車で送るだけです。最初はスクールバスで通っていましたが、ピックアップがとても早いので、最近は車で登校しています。

登校する娘。

印画紙と定着液

B&Hから印画紙と定着液(TF-4 ARCHIVAL RAPID FIXER)が届きました。定着液は1年に一回新しくしています。今回で3本目の購入です。夜な夜なプリントを楽しもうと思います。

やっぱりIPAが好き

私は、風味が強くて苦味があるIPA(インディア・ペールエール)が大好きです。アメリカでは、ローカルブリュワリーが多くあり、一人でもふらりと行けます。仕事終わりに一杯飲むのが幸せです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?