【DJ】アニステップ


アニステップ

◆長崎のアニソンクラブイベント「アニステップ vol.6」にゲスト出演してきました。

主催の「Billy(@Mr_feelbad2)さん」とは
大阪時代からの知り合いで、CAOFF WEST大好きな方
タカノさんが、カオフに連れてきてくれて、アニクラにハマった経緯があるということでした。その時にmojaのDJプレイを見てくださってたり
Billyさんが大好きな「夏色キセキ」や「アイカツ」をプレイして喜んでもらえたことから、2年前福岡のセレクタ開催の「ヲタクール」も来てくださって、御話して(※その時に「t.o.mさん」ともきちっとお話できました)

アニステップオファーの為に「MIXBOMB」に来ていただくが
会場の人の多さと、バタバタしていて会えず
その時にプレイしていた「Batsu君」に魅かれて、mojaをオファーするはずがBatsuくんをオファーした。と聞きましたw

その後、カオフにも来ていただいて、去年にはオファーを頂いておりました。

コロナが流行り、開催自体も無くなるような方向でしたが
一旦落ち着いてきたということで、対策を取りながら開催する運びになり
無事、呼んでいただけたという経緯になります。

◆パラノイア

アニステップ2

画像3

画像4

クラブというよりはBarでの開催
DJブースとお客さんが非常に近くて、数人高まっているだけでも
凄い盛り上がり。。。という雰囲気でしたね。た、楽しい・・!!

長崎って一体どういう音楽が受けるのか?
ヲタク向け?一般向け?
そもそもアニメの放映は?
と、現地に行くまでわからなかったので、基本選曲はせず、その場で対応する形になりましたが

過去に「福井」で出演があった時に
締めの1曲を「冴えない彼女の育て方 / 君色シグナル」で締めたら
フロアが、ぽか~んだった経験があります
(※福井では当時放映してなかったとか)

その経験から、地方に行く時は「放映してるのか?」「流行ってるのか?」のチェックも必要になりました。

※※しかし※※
今は配信戦国時代。Dアニメや、Amazonプライム、NetFilxなど
インターネットでアニメが見れる時代なので、どこの地域に行こうと
大手配信サービスにあるアニメは大丈夫。という概念が生まれました。

画像7

◆mojaのプレイ◆ ※解説※
アニステップでは、どういう考え、どういう意図というのを
個人的見解で、解説しようと思います。
※あくまでは個人見解なのと、細かく説明すると今後使いづらくなるのもあるので、ここは少し微課金にしようと思います。ご了承下さい。

ここから先は

1,700字 / 3画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?