見出し画像

変人は世界を救う2022年/Podcast

教養の意義。「教養はガラクタだ」
ここでガラクタという言葉をどう捉えるか。

片付けをするときにポッドキャストを聴く。
ホイホイと作業が捗る。京大変人講座 酒井敏さんと越前屋さん。

2022年9月30日Spotify ポッドキャスト。
「役に立つか立たないか?」よりも
「気になるか気にならないか」#1 の2話め。
聴きながら、酒井先生について検索した。

何のために勉強するのか、の思いに足元を取られている人に勧めたい番組。
聴きながら作業は進むが、書き留めておこうとしてときどきタブレットに戻る。
「わからないことが怖い」「わからないことは怖いけどある意味面白い」

「理解できないものが世の中にはいっぱいある、それを気づくことが大切」

京都変人講座

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?