見出し画像

第37番札所《石坂1礼拝堂》/帆柱新四国霊場【北九州のお遍路】

【ごあいさつ】
こんにちは。もへじといいます。
現在、福岡県北九州市で馬九という飲食店と、キッチンカーで昭和カレーや手造りドリンク販売、そしてめだか祭りなんかをやってますので、気になる方は下記プロフィールからどうぞ🎵

それでは札所の紹介です。


【37番札所】
北九州市八幡西区石坂にある礼拝堂。

この札所は長崎街道沿いにあります。

私が幼いころ、たまにですが自転車で通っていた場所なのですが、一切記憶にない…

申し訳ないなぁ~と思いつつ巡礼しました。


っとまぁ、そんなことを思い出しながら、いつものように作務(お掃除)を開始。

👇ウチのSTAFFの戸津川。

👇ウチのSTAFFのMiyata

👇戸津川の次男坊もお手伝い。

そして読経。

ココの札所の御本尊は「阿弥陀如来」さま。

【阿弥陀如来ご真言】
・おんあみりたていせいからうん


お大師さまはいらっしゃいませんでした。
ということで、法善寺と高野山がある、東を向いて読経。

【高祖寶号(弘法大師)】
・南無大師遍照金剛


その他の社や石碑等


藤棚や大きな木があるのと、50m横に入館無料の「立場茶屋銀杏屋(北九州市文化財)」があるので立ち寄ってみると良いですよ。
※伊能忠敬も立ち寄って昼食を召し上がったそうです。

【石坂1礼拝堂の場所】
立場茶屋銀杏屋から北へ50mの場所ですので、立場茶屋銀杏屋の住所を貼っておきますネ。
・北九州市八幡西区石坂1-4-6

合掌。

【※お願い※】
最近、帆柱新四国霊場は巡礼者が少なくなり、廃寺や無住寺などにより、札所の存在が不明となっている寺院があるようです。
もし、お知り合いの人に帆柱新四国霊場のことを知っている人がいらっしゃるのであれば、当該記事の最後に私のツイッターを貼っていますので、そのツイッターのリプライに是非ともご一報くださいませ。(DMは見ていません)
よろしくお願いいたします。

🌸おしらせ➀🌸
もへじのお部屋のnote内のマガジンです。ヒマつぶしにでもお読みくださいませ🎵
CRICK👇
《小説》イノチノツカイカタ全3巻
CRICK👇
《連載》愛猫ルー劇場(第1部)
CRICK👇
《招福》開運の玉手箱
CRICK👇
《誰得》小耳に挟む話
CRICK👇
《駄弁》もへじ夜話

🌸お知らせ②🌸

Twitterをやってますのでフォロー宜しくお願いします。

ではでは。。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?