私が考える応援の意味


私が最近時間をかけてかけて考えた、
配信する上(&視聴する上)での応援の意味 を
めちゃくちゃに考えました。

良かったら読んでネ 👇
(1分半~2分で読めます)

まず、Pocochaというアプリについて
こんなに真剣に考えたことは無かったです。

私が配信を始めたきっかけなんて、
事務所に入ったことがきっかけで、
何となく初めて
アイテム貰って嬉しくて、
可愛いって褒められたり
楽しいって言われたりして
それが楽しくてやってました。

でも、いつの間にか、ランクができて
お金を気にするようになって
自分のポジションってなんだろう?って
思うようになって。

自分が枠を開いてきてくれること、
誰かの誕生日をお祝いして喜ぶこと、
来てくれる人に、楽しんでもらうこと、
それってほんとに凄く凄く特別なことで
奇跡で、巡り合わせなんだなって
めちゃくちゃに実感してて。

配信アプリの本質。すごさ。
私、気づけてなかったんだなって思いました。

4年もやってて、
長く応援してくれる人がいる中で、
私はがむしゃらにやってたけど、
誰かにとっての居場所になれてたり
誰かにとっての癒しになれてたり
楽しみになれてたこと、
分かってなかったんです。

気づけてなかった。

というか、気づかせてもらいました。

ただ、『気に入ってくれてると思っていた人』にとって、
生きがい(と、自分で自意識過剰になるのも、恥ずかしい話だけど)になってるって
気づかせてくれた人がいました。

お金を使うことだけが応援じゃないって、
気づかせてくれた人がいました。

別にコメントをしなくたって
アイテムを投げなくたって
時間を使ってくれること
見つけてくれたこと
配信で会いに来てくれること

それが応援なんだなって気が付きました。

私にとっての配信は、
お金を稼ぐこと。
もちろん、それで生活しているから。
でも、みんなから、お金を頂いている。
時間を頂いている。
愛情を注いでもらっている。

そういうことなんだなぁ

って

ほんとにやっと気が付けました。

いつしか大切で大切で
離したくないような存在に
なって行った人たち
「ひよこ隊🐤💭」って何気なく着けた
その、名前が

わたしにとって、
ほんとにほんとに
大切な居場所になっていたんだなって
思いました。

応援してくれて、
ありがとう。

読んでくれて、
ありがとう。

応援の意味って
人それぞれだけれども、
忙しい中で
〝時間を見つけて来てくれて〟
ほんっっっっっっっとうに

ありがとう!!!!

ファミレスで1人
涙を流しながら
書きました。

ほんとに読んで欲しい人たちが
この文章を読んでくれたら、
大変嬉しいです。

配信では、サイコーにボケ倒して
サイコーにはしゃいで
私の事イジり倒してる
あななたちのことが
ほんとうに、
好きになってしまった。

自分語ってて
こいつおかしいなーって思ったでしょ

私も思っとる
でも
めちゃくちゃに好き!愛!
いつも愛してくれて!ありがとう!

ほんとに、ほんとに、ありがとう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?