見出し画像

新生児微笑のおはなし

新生児微笑。
産まれた直後から出る生理的な微笑のこと。
『天使の微笑み』とも呼ばれているとか。

私が初めてこの新生児微笑を目にしたのは、息子が生まれた直後でした。

授乳を終えて寛いでいたら、寝ていた息子が突然目を開け、
ニヤリ・・・
と笑ったのです。

その笑い方はお世辞にも可愛いとは言えなくて、なんというか、
悪魔に乗っ取られた笑みのようでした(心臓が止まるかと思った)。

そしてその瞬間を動画におさめるべく、スマホをスタンバイ。
すると運良くまたすぐに笑ってくれました。

それがこちら。
(動画から切り出してます)

画像1

どう見ても『天使の微笑み』じゃなくて『悪魔の企み』

パソコンで調べて、これが『新生児微笑』というものであることを知りました。
ふむふむ。
本当に楽しくて笑っているわけではなく、赤ちゃんの生理的な笑いなんか・・・。
まだまだ知らんことだらけやなぁ・・・。

いつか可愛い笑いも見られたらいいなーと思っていた、その数日後。

画像2

これこれ!!!!
見たかったのはこういうの!!!!

・・・と思っていたら・・・。

「いひっひっひっひ!!」


なんと息子は引き笑いを始めたのです。

耐えきれずに息子を抱っこしたまま吹き出しました。
なんなん!!?
こないだは悪魔の企みで、今日は引き笑い!!
新生児微笑っていうか、なんかちょっと違わん!!?

その後何度か本当に可愛い微笑みを見せてくれましたが、基本は『ニヤリ・・・』『いひっひっひ』ばかりでした(笑)


そして、本日で生後38日になった娘はというと。

画像3

息子よりも圧倒的に笑う回数が多く、『ニコッ』『ニッコリ』とそれはそれは可愛らしく笑ってくれます(親バカ)。

1度だけ、
「あっはー、あははは!!」
というすごい声を出して笑ったことがあり、この時はさすがにびっくりしました。
微笑っていうには派手すぎるやろー!!!!

笑い方にも個性って出ますね(笑)。


新生児微笑は生後2ヶ月頃になると少なくなり、今度は『社会的微笑』に変わっていきます。

この時期だけの可愛い笑顔が見られるのもあと少し。

残り少ない期間、じっくり堪能したいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?