見出し画像

ハンドリガードのおはなし

ハンドリガードとは、赤ちゃんが自分の手をじっと見つめるしぐさのことです。

生後3ヶ月くらいから始まるといわれているこのしぐさ。

娘は生後2ヶ月を迎えた頃に右手の存在に気付き、ハンドリガードをするようになりました。

「静かだな~」と思って娘を見ると・・・。

画像1

真剣なまなざしで右手を見つめている・・・!!

それはもう本当に真剣なんです。

「赤ちゃんってこんなに真面目な顔するの!!?」とびっくりしてしまうくらいに。

そしてそれが可愛くて可愛くて・・・。

私たち大人が当たり前のようにしていることも、赤ちゃんにとってはまだまだ未知数。

『自分の意志と連動して身体が動く』ことが当たり前じゃない段階なんですよね。

成長だらけの日々って素晴らしい!!

画像2

ちなみにこれは息子の初ハンドリガード写真。

生後2週間なのでもしかしたらちゃんとしたハンドリガードではないかもしれませんが、あまりにしっかりと手をみていたもので、我が家ではこれを初ハンドリガードとして認識しています。
(新生児発熱で入院中の写真なので、点滴で浮腫んで立派なに二重顎・・・。)


娘のハンドリガードはまだしばらく続きそうなので、いろんなバリエーションの写真と動画を撮影したいと思っています。

ちっちゃなおててを見つめるお顔。

たまらん!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?