見出し画像

GT7 ウィークリーチャレンジ2024-01-04【トライアルマウンテン】オイル交換で勝てた

14周、タイヤ消耗あり、ガソリン消費あり。

ガソリンの消費は微々たるものなので考慮しなくてよいです。

・まずはレーシング・ミディウムで走ってみた

とりあえずレーシングミディアムで走ってみました。3位ぐらいまでは浮上するけど先頭の2台が速い。半分の7周したあたりでまタイヤもあまあ大変も減ってきたので1回ピットイン。その後も先頭2台に追いつけず。

リプレイを見てみると先頭2台はレーシング・ソフトで1ピットでした。

・レーシング・ソフトで走る

タイヤをソフトにすると、たしかに速い。7周するまでに首位に立ちました。7周でピットイン。その後も首位で周回しましたがAIの2台もぴったり後ろに張り付く展開。この2台のAIの当たりがけっこう強くて最終ラップで接触が多発して最後のシケインで後続とバトルしてい間に、その後ろのAIがパスしていき2位になってしまった。

AIと最終ラップまでもつれないようにするには十分なタイム差が必要。なにかしら戦略を変えなければ。

・レーシング・ミディウムでノーピットで走る

そこでレーシング・ミディウムを14周までひっぱってノーピットで走ることにしてみました。

レーシング・ソフトのAIがピットインすることで30秒のロスが発生するので、それを利用して抜いて最後まで走り切るという作戦。

実際に走ってみるとAIたちとの後ろを9秒ぐらいで走っていて、8周目のあとでAIがピットイン。なので20秒の貯金ができると思ったのですが、実際には、9周目に入っても6秒ぐらいしかリードできまてませんでした。

これは、こちらがピットの入り口から出口までの間を走る時間15秒ぐらいが加算されるので、15+9=24秒かかり、差として6秒ということでしょう。

この6秒を残りの6周で守りきれるか、、となりましたが、こちらの消耗したミディウムとAIのフレッシュなソフトタイヤでは1ラップで1秒ぐらいを詰めるのは容易なことのようで、みるみる追いついてきて、結局3位。。

・エンジンオイルを変えた

もう万事休すでやることないかなぁと思いつつもまだ取り付けてないパーツがあるかもしれないひょっとするとそれで馬力アップできるかもしれないそう思ってチューニングショップに行ってみただがやはりもう漬けられるパーツは無いそもそもこのエックス2019自体ほとんどのパーツが全て最初から装備されている状態だから。

その時、ふと画面の右下に「コンディション不良」とメッセージが出ているのに気づきました。


なにこれ??

どうやらオイルのアイコンなのでオイルがよごれているのでしょう。

そこで初めてエンジンオイルを交換してみました。

これで速くなるかも。

・もういちどレーシング・ソフトでガチで走る

さてオイルを交換しただけでどうなるか。

もう一度レーシング・ソフトを入れてガチで走ることにしました、

走ってみるとなんか最高速度が上がったような気がします。

トンネルの中の直線区間で340キロ位が出た一瞬出たと思います。これまでは330キロ位が限界だったと思うんだけどどうかな。

そして、なんと3ラップで首位に立ちました。

エイル交換したおかげ?? 最高速度が上がった?

7周してピットイン。レーシング・ソフト。給油なし。

その後も、AIと追撃されることもなく、うしろと4秒ぐらいの差をキープして勝てました。\(^▽^)/ワーイ

やっぱエンジンオイル交換するって効果あるようですよ。

関連【グランツーリスモ7 攻略 オールゴールドへの道】
https://macmof.com/wp/archives/5196

よければサポートよろしくお願いいたしますヾ(^ω^)ノ゛