見出し画像

GT7攻略【WTC900 トライアルマウンテン】X2019で楽勝



・条件

トライアルマウンテン

PP900

10周

ガソリン消費あり、タイヤ消耗あり。

天候は晴れのままでした。

・クルマ選び

PP900で、簡単に勝ちたいのでX2019

馬力は800馬力近くあってしかも重さは760kgぐらい。

まさにグランツーリスモで最も速い車。

セッティングは動画の中にあります。

・レース展開

馬力がでかいんでTCS=2です。

20位からスタート。

ライバルたちがどれぐらい速いかわからないので、まずはFuel=1のパワーマックスにして追いかける。

1周したところで8台抜いてトップとの差は30秒。

2週目が終わったところでトップとの差が17秒。

という事は1周あたり13秒ずつ縮まっている。

てことは4周目にはトップで立てる計算。

なかなかいい感じで予定通り楽勝でしょう。

出たら3周目の途中で、ふとガソリンを見たら半分まで減ってる。

ピットインはできるだけ少ない回数に抑えたいので、できれば5周して1回だけピットインという作戦でいきたい。

なのであと2周はガソリンを持たせたい。

なのでガソリンを節約するために、ここからFuel= 6にして走ります。

Fuel=6なんと最も馬力が最もパワーが出ないのでかなり遅くなるのかなと思うけど

X2019の場合、たいして遅くならない、というかめちゃ速い。

めでたく5周目の途中で1位に浮上。

その後吾秀目が終わったところでピットイン。

タイヤ交換してガソリンを50分入れたらピットアウト。

ピットアウトしてトップとの差は20秒。

ここからはFuel=4にして走ります。

7週目の後半に前を走るAIたちがピットインして労せず1位に浮上。

後はゴールまでマイペースで走って優勝〜ヾ(^ω^)ノ゛


【関連記事】

【グランツーリスモ7 攻略 オールゴールドへの道 】完結 もくじ 

価格チェック Amazon【グランツーリスモ7

価格チェック 楽天【グランツーリスモ7



・使用しているハンドルコントローラ(ハンコン)

Thrustmaster T300RS

1080°の回転範囲と、最大10Nmのフォースフィードバックで、路面の凹凸やタイヤのグリップ感などの情報を、リアルに再現。

高精度のサーボモーターにより、滑らかで正確な操作が可能。

PC、PS4、PS5に対応。

Amazon【Thrustmaster】

楽天【Thrustmaster】


【関連】

■■■【WRC Generationsオールゴールドへの道】もくじ■■■


・【世界ランキング100位以内のものだけ】もくじ・インプレッサ GC8で走るWRC Generations

よければサポートよろしくお願いいたしますヾ(^ω^)ノ゛