マガジンのカバー画像

【九州 】日本一周・絶景ドライブ

37
九州は阿蘇山や桜島などの活火山も多く、大自然の力を間近で感じることができます。 九州は、温泉の宝庫としても知られています。県内には、全国でも有数の湧出量を誇る温泉地が多数あり、…
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

桜の名所【遠見番所公園】急坂を登るとそこは360度の眺望だった・佐賀県

とんでもなく急で細い道を登ると360度の展望台がありました。 佐賀県の遠見番所公園の魅力 3…

一面が黄色の絶景【浜野浦の棚田 】280枚の菜の花の棚田 佐賀県

佐賀県の玄海町に位置する浜野浦の棚田は、春になると一面黄色い菜の花に覆われます。菜の花の…

水天宮(総本宮 )久留米、福岡県

旅程の関係で夜間に訪問。参道は真っ暗でひっそりしていましたが社殿の周り灯りが本殿を神秘的…

鳥居の前は海【田島神社】佐賀県

佐賀県唐津市呼子町の加部島にある田島神社は、古代から海上交通の要所として栄えた島に鎮座す…

クルマのCMでよく使われる絶景ロード【生月島サンセットウェイ】大バエ灯台・長崎県

生月島サンセットウェイ 生月島サンセットウェイは、長崎県平戸市にある、生月島の西海岸に沿…

ハイドラCP巡り【背振ダム(せふりだむ)】通行止めで穫れず、その代わりに山神社に…

背振ダムのチェックポイントまであと800mのところでなんと通行止め! でも、湖の周りにぐる…

高橋稲荷神社 熊本県  朱色を基調とした壮大な作りの神門をくぐり

高橋稲荷神社は、熊本県熊本市西区上代にある神社です。日本稲荷五社の一つに数えられ、商売繁盛や五穀豊穣の神様として知られています。 創建は明応5年(1496年)と伝えられており、室町時代にはすでに信仰を集めていたと考えられています。江戸時代には、熊本藩主・細川氏の崇敬を受け、藩の守護神として栄えました。 境内は広大で、本殿をはじめ、奥宮、三十三観音堂、恵比寿社、天満宮など、さまざまな社殿や祠が立ち並んでいます。本殿は、江戸時代の建築様式を残す重厚な造りです。 https:

世界一の支間長400M【生月島大橋】長崎県 絶景 道の駅

生月大橋は、全長960m、中央径間の支間400mの3径間連続トラス橋で、この形式では世界一の支間…

熊本城 (part 3) 3階の展示フロア、4階の展望台からの眺め

3階は、熊本城の歴史や構造について、模型や映像で展示しています。熊本城の築城から現在まで…

熊本城 part2 1階 展示【九州一周4800km 2023春】

熊本城の1階の展示物は、大きく分けて「加藤家関連の展示」と「熊本城の歴史や構造に関する展…

熊本城 part1 外観、お土産屋など【九州一周4800km 2023春】

日本三名城の一つ、熊本城は、加藤清正によって築城され、慶長12年(1607年)に完成しました。…

五島列島のチェックポイントを攻略するルートを検討(1)長崎発〜佐世保着ルート

ハイタッチドライブ、通称ハイドラ 五島列島のチェックポイント(以下CP)がたくさん残ってる。…