映画感想 FGO劇場版キャメロット後編
お疲れ様です。春風亭吉好でございます。
大好きなソシャゲ「Fate/Grand Order」の劇場版アニメ
「神聖円卓領域キャメロット後編」を観てきました!
この神聖円卓領域キャメロットはゲーム本編でも1、2を争うほど人気なエピソードでそのアニメ化には非常に期待がかかっていました。
前編は
前後編の90分×2本に収めるために前編は主人公としめベディヴィエールにスポットを当て、その感情の流れと舞台の解説に終始していた前編。
アーラシュのステラなど見所もありましたが作画を含めて賛否両論でもありました。
ネタバレありの後編感想
そんな前編を受けての後編の感想です。
正直始まるまでは不安もありましたが公開されると絶賛の嵐。
期待に胸を膨らませて観に行きました。
そしたら、、、
めちゃくちゃ良かった!
圧倒的クオリティの作画
まずはなんといっても作画。
正直前編は少し残念な場面もありましたが後編は終始作画のクオリティが高かったです。
特に戦闘シーンは圧巻の一言。
作画枚数も前編とは段違いだったのではないでしょうか。
作画班の演出の違い
そんな作画なんですが円卓の騎士との対決ごとに作画のクセを感じました。
パンフレットによるとそれぞれの作画監督さんに演出や原画を完全に任せていたようです。
そのお陰で全対決がクライマックスなクオリティ。
個人的に好きだったのはランスロットVSアグラヴェイン。
だんだんスケールアップして作画が(いい意味で)崩れていくのですがNARUTOみを感じました。
ベディヴィエールVSガウェインは正統派な迫力、ハサンVSトリスタンは静かな、三蔵ちゃんVSモードレッドは癒しを感じる作風でしたね。
劇場版独自の展開
ストーリー展開は円卓の騎士それぞれとの対決に焦点を当てそれぞれのアーサー王への想いの違いを浮き彫りにしわかりやすい構成でした。
ゲームではシステム上すべての円卓の騎士(実装されていないアグラヴェインを除く)と主人公勢が対決するのですがアニメではそれを各キャラが担い主人公達を進ませてくれます。
まさに「ここは俺に任せて先に行け!」というやつですね。
ジャンプ漫画、特に聖闘士星矢を思い出しました。
三蔵ちゃんとモードレッドの対決がオリジナルで入っていたんですが三蔵ちゃんの見せ場も増えて違和感ない展開でした。
おちゃらけてそうだけど徳の高い僧であることがわかる最高の散り際でしたね。
ベディヴィエール
今回は藤丸やマシュはナビゲーター的ポジションで実質的な主人公をベディヴィエールにする事によって一本の映画として非常にわかりやすくなっていたと思います。
藤丸主人公だとどうしても原作の前知識が必要になってきますがこの作りなら劇場版から入っても楽しめたんじゃないかなぁ。
宮野さんの熱演のお陰でベディヴィエールの積年の想いが痛いほど伝わりましたし。
他の円卓の騎士とはまた違った忠義、優しさの騎士ベディヴィエール。
彼を主人公にした作品は他ではなかなかないと思いますがそんなベディヴィエールの円卓の騎士としての格を上げた作品になったのではないかなと。
ゲームプレイ勢としては
個人的にキャメロットプレイ時はエウリュアレに大変お世話になりまして(笑)
最初の関門と名高いガウェイン戦もエウリュアレのお陰でノーコンティニューで勝てましたし、終始エウリュアレの活躍でクリアできたんですよね。
だからエウリュアレがいない事に謎の違和感が(笑)
まぁアニメ化するかわかりませんが本来の出番は3章ですから、、
総括
原作プレイ済みの方でも独自の演出と展開で楽しめ、未プレイでも丁寧な構成と圧倒的な作画で楽しめる最高の劇場版でした!
YouTubeでも感想トークしています。よろしかったらご視聴ください。
FGO好きなら確実に楽しめる劇場版!是非観てください!