マガジンのカバー画像

自分哲学の追求📚1日1Note🐹✍️5/14〜

363
日常で実際に自分自身が感じたこと・想ったこと・学んだことを記事に書き起こして更新。毎日過ごしていく中であった学びや気付きを文章化し、日々記録し、リアルな感情をそのまま伝える。エッ…
運営しているクリエイター

#大人の学び

◇7号食を実践していたら、自分はとても恵まれた時代に生きているのだと気付いた。#239

日頃の食生活を見直すために 3日ほど前から7号食を始めた。 7号食とは、10日間玄米のみを食べるということ。 詳しく知りたい方はGoogleで検索してみてください。 1日玄米しか食べられないとなると正直キツイ。 おいしそうな匂いについついそそられるが 体のデトックスのために実践をしている。 1日3食すべて玄米。 それ以外で食べていいのは梅干しやごま塩。 私はそこまでストイックにやっていないため 無添加のふりかけや昆布、漬物などを 食べながら行っているが 人間というの

◇ないものねだりばかりしていると、自分の魅力は輝いていかない。#238

人間はないものねだりだ。 自分にないものばかり欲しくなる。 そんな私もないものねだりばかりしている。 最近読んだ本に 「ないものねだりをやめて 足るを知る」と書いてあり 自分には自分だけの魅力や才能があるのに ないものばかりに目を向けて 人のものばっかり欲しがっていたのだと気付いた。 だから、本当はみんなと同じように 魅力がたくさんあるのに 人のばかり羨ましがって 自分には何もない!と言っていたのだ。 ないものばかり探せば無限に見つかる。 あれがない、これがない

◇人生は経験したもの勝ちである。#237

昨日、とある話を聞いていて 「私〇〇したことあるんですよ!」 「実は〇〇していたことあるから、××できるんです!」 と自分の経験を交えて話す姿を見て やっぱり経験豊富な人の話はすごく面白く よりその人に興味を持てるようになると実感した。 たとえば、 本当に100万円を稼いだことある人の話と 実際には100万円稼いだことはないが 稼ぐ方法を勉強した人の話だと どちらが面白いだろうか? きっと多くの人は前者の話を 面白いと感じるはずだ。 それはなぜかというと 実際に

◇人のせいにする人は、自分では何もしていない人が多い。#236

新年早々イラッと来たことがあった。 年始にとある有名な商業施設で働いてるときの出来事だ。 その建物はものすごく大きくて広く 従業員が出入りするバックヤードも 大きくて広くて複雑な構造だった。 だから、たった1~2回歩いただけでは 絶対に覚えられず、私は3回しか通わなかったため 何度か迷子になることもあった。 イメージとしてはディズニーランドのような構造で 何十回、何百回と歩かないと覚えられないくらい 本当に広く複雑な構造をしていた。 私以外にも数日お手伝いで来ている

◇人と話すことの大切さ。コミュ障は損でしかない。#133

約1か月間、キャスで誰かとお話をしたり ディスカッションをしたり たくさん人と話すことをした。 話すことってこんなにも楽しいことで 自分を成長させるには とっても大切なことだと気付いた。 いままで私は人と話すと 自分では見えない 自分の嫌な部分が見えてしまったり 潜在意識が分かってしまうから 積極的に話すことがとても苦手だった。 「こんな人なんだ…!」と思われたくないから 親しい人としか話すことはしてこなかった。 なんて自分のことしか考えていない野郎なんだ って今な

◇結局、『失敗』が人生最高の財産かもしれない。#132

大好きな作家さんの本が発売された 四連休初日。 基本ビジネス書とか 自己啓発本のような類しか読まないから 小説やエッセイを読むのは 本当に運命的な出会いをしないと 私は読まない派である。 それに本は大好きでいろいろ読むが 「この人が好き!大好き!新刊楽しみにしてる!」というほど 大好きな作家さんはほとんどいないが この人だけは違くて 新刊が出たら即読みたいし その世界観に浸りたいと思える。 その人の作品は後日に きちんと改めて紹介するとして 今回はその人の本を読ん

◇「出来ない。」とブレーキをかけているのは、大抵自分自身だった。#125

自分の人生の中で今が一番 忙しい日々を送っていると思う。 経営者や成功者と比較したら これっぽちも忙しいなんていうのは 大変おこがましいが 過去の自分と比べてだが かなりの量のタスクを日々こなしている。 「時間がない。」というのは言い訳にしか過ぎず ただ自分の要領が悪いだけだったなと反省した。 1日24時間という中で やりたいことが出来ないというのは 自分自身にブレーキをかけてしまっているの可能性がある。 今まで、TO DOリストを立てて 1日で6個くらいやること

◇生きている中で、ずっと意見が変わらない方が変だ。#124

とあるグループの活動で ディスカッションを行い 自分の掘り下げの発表や意見交換を行った。 私は自分の意見に自信がないことを ずっと悩んでいたが 一緒にディスカッションを行った仲間のおかげで 「こんなくだらないことで悩んでいたのか…」ということに 気付かせてもらえた。 私がどうして自分の意見が言えなくなるかというと 自分より影響力のある人(たとえば何億も稼いでいたり有名人)が 私と反対の意見を言ったら、その意見は間違っている=不正解 なのではないか?と思っていたからだ

◇手を差し伸べてもらえるのは悲劇のヒロインではなく、本当のヒロイン。#117

みなさんは悲劇のヒロインと本当のヒロイン。 どちらが手を差し伸べてもらえると思いますか? 「私ってこんなにもかわいそうでしょ?」と シクシク・メソメソしていた方が 一見助けてもらえそうに見えますが 実は悲劇のヒロインは究極なかまってちゃんなため 次第に「あーまたか。」と飽きられてしまいます。 今期のドラマ『私たちはどうかしている』の主人公、七桜は 母親の犯人の真相を探るべく、普通ではあり得ない契約結婚を果たしました。 (ドラマを見ていない方は詳しくはあらすじをお読みく

◇たった〝好き〟の2文字なのに、言えないのは何でだろう?#45

ここ最近、恋愛について深堀りをしている。 うまくいかない原因も悩む原因も すべて自分の内側にあるから 自分の中には何が隠れているのか?を探っている。 私は好きな人や恋人などというような 恋愛対象になる人になるほど「好き」と言えなくて 友人や芸能人には 「好き」と余裕で言えてしまう。 好きなアーティストを見てると 「あ~もう~好き~大好き~(*ノωノ)♡」ってくらい 好きを連呼出来るし たぶんそのアーティストと 話せる機会があったら「大好きです!」って まちがいなく

◇私利私欲のために愛していたんだ。#44

〝私利私欲のために愛していたんだ〟 は、大好きな曲の一部だ。 THE ORAL CIGARETTES / Naked この曲はとても簡単に要約すると 人間はあなたのためとか言うけど 結局私利私欲のために行動をする生き物だ ということが描かれている。 ここでぜひみなさんもこの歌詞の意味を考えてほしい。 いつかの君が言ったんだ僕に 友達があなたに 好きなんだって 最近DMしか知らないから 正式連絡先教えてよ 自分の欲を満たすために相手を利用としていることに みなさ

◇自分の限界やできないを決めているのは、結局自分なんだ。#43

人には限界が必ずあって、その限界は人それぞれ違う。 Aさんは10限界だとしてBさんは100が限界でCさんは1000が限界 というように人によって限界は異なるため、これといった正解はない。 じゃあ、限界というのは誰が決めているんだろう? 親?友人?恋人?それとも社会や世間? …どれも違う。 その限界を作ったキッカケは もしかしたら、親や友人などかもしれないが 最終的に限界を決めているのは自分自身なのだ。 誤解のないように書いとくと このNoteで書く限界は、体や心

◇自分の想ったことは隠さず言っていいんだよ。#42

今日研修を受けていた時 何度かみんなの前で発表する機会があった。 今回は自己紹介と自分が今後どうしていきたいか?の2つだけだったが 普段誰かの前で話さない私にとっては とても苦手なことだった。 恥ずかしいしなによりうまく喋れないことがコンプレックスなため 出来ればしたくないことNo.1に入るくらい苦手なことだった。 発言する時に恥ずかしくなるのは 「こんなこと言っていいのだろうか…」 「周りになんて思われるんだろ…」 といつも以上に周りの人を気にしてしまう。

◇人の本性は取り繕っても隠していても、必ずバレる。#41

人間っていうのはいつかボロが出る。 いい顔してもいいように振舞ってもいいように取り繕っても 不思議なことに絶対にボロは出るし、周りにバレる。 その人というたった1人の人間をあらわすのはなにも体だけでない。 言葉・行動・立ち振る舞い それらすべてを含めて〝自分〟になる。 ボロは簡単に言えばその人の本性だ。 人の本性は どんなに取り繕っても隠していても 必ずどこかにあらわれるもの。 だから、相手を見極める時は 相手の言葉・行動・立ち振る舞いをしっかり見ること。 自