マガジンのカバー画像

リアル心理学

43
真面目なやつ
運営しているクリエイター

#毒親

暗闇の向こうに灯る愛

気付けば大晦日、、掃除もできないまま蕎麦を茹でなきゃいけないし夕方でスーパー閉まっちゃうから買い出しも行かなきゃいけないしで結局毎年元旦の昼間から洗濯・・・←なんでこの人元旦から洗濯機2回も回しとるんやとうちの母親を見て思っていたけどここ数年は私もシーツなどの大物を洗濯することから元旦が始まっています。明日もそうです。 年々一年過ぎる速度が加速してくように感じますね。 実は感じるんではなくて実際にそうらしいです。笑 気付けばコロナにも自粛生活にも慣れていて、今までと変わらな

【カサンドラ】あとがき-毒親物語の終焉-

この記事は読むだけで皆様の親子関係に覚醒をもたらす可能性がありますね 毒親問題に苦しんでいる方は是非ご一読ください ******************** 管理人の自伝小説【カサンドラ】は結局しれっと全編公開を終えました 笑 (年内に有料マガジンへと移行させて頂くと思います) noteにアップした時にはすでに”あとがき”まで書き終わっていましたが 最後の4話の公開を燻っている最中に個人的に気付いてしまったことがあり あとがきの内容を変更 それをこの記事に再編してアップしま

虐待される子供は不幸なのか

厚かましい心理記事もメインサイトに書くようになってしまったため こちらがあまり機能しなくなっていますが 音楽まったく関係ない記事なのでこちらに書こうかなたまには いつの日もどこかで行われているであろう児童虐待 どうしてなくならないんでしょうか 子供には”親と離れて暮らす”という選択ができません そしてどんな親の元に生まれてくるかも天の采配・・そう考えると 虐待する親の元に生を受けたということがただの運であるということになるわけで それは大変不幸なことであると人