見出し画像

カラフルインナビュー🍬4 田中さん

美味しいもの食べると、
ほっぺが落ちそう〜って言いますよね🩹
でもほっぺが落ちたら大変じゃないですか!?
というか美味しいもの食べたら笑顔になるから、
ほっぺは上がりますよね!
ということで、落とすのはお金にしておきましょう🪑
あ、なんかうまいこと言ってません?どや
moeです🐶

さてさて!今回は!

昭和女子大学 准教授
田中眞奈子さん

です!👏🏻
インナビュー日:2022.1.17 11:00〜

・プロフィール
・アフターコロナ
・博物館
・好きとは?
・ありがとうございました!

プロフィール

田中さんは、日本刀や火縄銃などの文化財科学の保存や世界遺産についての研究などをしています!
さらに近代アートの保存まで!
今のデジタルアートのデータをどう残すのか、、
考えたこともなかったです🗯

アフターコロナ

🎨田中さん
🐶moe

🎨今ねコロナによって作り手がどう変わったか?ということについて調べているんだよね。
やっぱりコロナによって写真家さんも変化していて、マスクしてるから人物を撮りたくなくなったとか、風景だったら家にあるものを撮るから個性が出て、恥ずかしくなったとか。今生きている人がどう変化していくのか?を保護しておくんだよね。
🐶今を保護する、、!
🎨10年後、20年後に価値あるかもしれないじゃん?拾い物を残していくと、いずれ価値が見出されるかもしれないですよね。

今の時代に何ができるのか
技術の進歩によって、昔のものを破壊せずに分析できるようになった。
得られた結果を色んな人と考察していく、
そういう学際的なところが楽しい

とても有名な画家の素敵な絵がグッズになっている。
でも実は、画家が自らゴミ箱に捨てた絵で。
それってつまり、失敗作が世に出てしまったこと?
もし自分がその画家だったら恥ずかしすぎるやーん
視点を変えると面白いです🕐

博物館

🎨今までは博物館、つまり見せる側って歴史の伝達や記録、問題の提示とかが主な役割だったんだけど、これからは少し違う役割を担うんじゃないかって言われていてね、
🐶違う役割?
🎨それが課題の深化や問題解決に払われてきた先知恵を回顧するもので、つまりコロナとかそういう社会問題に対して、昔はそういうときにどうやって解決してきたのかを学ぶ場所みたいな感じかな?
…………
🎨そして見る側も変わってきていて、やっぱりリアルを見ることの渇望があるってことかな。人と人が対面で会うことの価値と同じように、美術品の持つオーラとかインスパイアを生で見たいっていう気持ちがあるんだよね。


自然は人間だけの世界じゃない
コロナは人間と自然とのバランスを取るためにあって
コロナのおかげで、
本来の自然の形に気づけたのかな

"人間だけが文化的である活動をする"
確かにそうですよね〜
モナリザと写真で自撮りもしたいけど、
スマホをカバンの中に入れて、
モナリザと睨めっこする時間の方が何か感じるのかも🛋

好きとは?

🎨ちょっと哲学的?なんですが、田中さんにとって好きとはなんですか?
🐶好き、か、、笑 気づいたら時間を忘れて夢中になってる、後からわかることが多いかな?心奪われて立ち尽くすようなもの?
🐶後から気づくものか、、
🎨大学生の頃、日本刀の研究をやってたんだけど正直あんまりで笑 でね嫌々やってるのが他の人にバレてたんだよね、それがすごい悔しくて。でも今はそんなことないよ、時間を忘れて、楽しくて、没頭できるもです。

苦手なものに飛び込んでみる
もしかしたら、そこに何か可能性があるかも
そして若いうちに一流のもの、一流の人に触れてみる
やっぱり何か感じるものがある

紆余曲折、巡り巡って今がある。
答えなんてない!タイミングなんだ!
時の流れに身を任せる、
私けっこう好きです〜🚸

ありがとうございました!

コロナで世界がどう変わったのか?世界遺産の存在意義とは?として私のキャリア相談まで、、笑
とってもボリューミーで素敵なお話をありがとうございました!


しばらくカラフルインナビュー🍬はお休みします😌
ただ、新しい人との出会いはこれからも続きますので
これからも色んな価値観を吸収していきます〜!

読んでいただきありがとうございました!

夏よりも太陽に当たる時間が多い気がする🔅
moeでした〜


あとがき:
なんか今回、本当に心にグッとくる言葉が多くて。

"3.11で一番修復されたもの。
それは、写真。
大切なものの記録がなくなると
それは記憶でしかなくなる。"

写真として残すことの大切さを改めて感じた気がする、、。コロナコロナコロコロナ、、人間活動が制限されたけど、でもそれを自然は望んでいたんだろうな〜と思ってみたり。人は地球に生かされているから、もっと地球の気持ちを考えたいな〜なんて。可能性は無限大だな!💮

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?