見出し画像

アイドルの選抜はしょせん顔面戦闘力順

ブレイブパーンチ

センシティブな話題に触れていくよ

まず前置きとしてアイドルになれてる時点でビジュアルは一般人の中からは頭一つ、いや、つま先ぐらいまで抜けちゃってるという前提で話していくよ

選抜発表があって自分の推しているメンバーが選抜に入らないとショックを受けると思います。

しかし、それは選抜という制度が顔面戦闘力順のクソ制度なので基本気にしなくて良いと思います。

言ってしまうと選抜に入れないってことはそのグループ内での相対的な顔面戦闘力が低いってことです。
で、顔面っていうのは生まれ持ってしまったものであり、不変なものなのでグループ内での序列が覆ることもほぼほぼないです。

だから選抜発表という名目ではあっても、基本いつもと同じ面々が名を連ねます。

なので選抜メンバーは確固たるバックボーンがあり、実力で選抜を勝ち取っている訳ではなく、ただ単に顔ガチャ大成功してるだけの運ゲー強者なのです。

選抜に入ってないメンバーを推してる人は自分と自分の推しを誇ってあげてください。

ビジュアルよりも人間性で推しを推している自分と、ビジュアルという高い壁に阻まれながらも日々を懸命に生きるアイドル。

運ゲー強者とそのオタクよりも100倍人間らしくて文化的だと思います。

個人的には選抜に入ることが確約されてるビジュメンよりも、人間性で推すほうが推し甲斐あると思うけどなぁ…

あと選抜制度とるなら序列下位メンバーも選抜に入れるような仕組み作れば良いと思います。

例えば全体選抜15人でグループの人数30人だとしたら、上位15人で選抜10枠を争い、下位15人で選抜5枠を争うみたいな。

ミーグリの売上に偏重があるのも事実なので、さすがにこれぐらいの序列下位への救済制度、序列上位への尻叩き制度があっても良いのかなとは思います。
というかこっちのほうが選抜というラインが現実的になってミーグリの売上全体で見たら上がりそうとか考えてるのですが、やはり実際に運営側に立ってみるとそういうものでもないのでしょうかねぇ…


まぁでも基本、選抜制度って割合的には大多数のファンは納得するような仕組みだからこっから大きく仕組みそのものが変わることってないんだろうな…


というわけでみなさんね、




僕青推しましょう、僕青。

今ならファンの母数もそこまで多くないから僕たちの一票の力の大きさも大きいですよ

一票の格差、キモチェ。

僕青推しましょうね、僕青。


以上、武田鉄矢でした。