三重県四日市のお風呂カフェ〜湯守座〜

画像1 日曜日のお昼過ぎ 鈴鹿シティマラソンの後に訪問
画像2 初入店
画像3 入り口の傘がとても素敵です。
画像4 お腹が空いたので先にご飯にします。
画像5 カウンター席、テーブル席、など沢山の席があります。店内はとても綺麗でゆったり休憩も出来ます。ただ、ご飯を食べれる席は決まっていて、秘密基地のようなところやこたつ席ではランチは食べれませんでした。(''ハコベル"メニューは可能です。)
画像6 どれも美味しそう!メニューも豊富で迷っちゃう笑
画像7 今日も寒いので、冬のあったかメニュー惹かれます。
画像8 この中だと鶏南蛮かハンバーグ
画像9 単品メニューも沢山
画像10 たこ焼きも食べたいかも。
画像11
画像12
画像13
画像14
画像15
画像16
画像17 ちなみにこれが"ハコベル"メニュー。秘密基地やこたつ席などゆったりした場所でも食べれるメニューです。
画像18 悩んだ結果、鶏南蛮定食を注文。(1,000円)
画像19 鶏南蛮が思ったより大きくてびっくりしました笑 鶏南蛮のタルタルは卵が大きくて優しい味です☺︎ボリューム満点で美味しく、大満足の定食です。
画像20 大衆演劇が無料で見れるのも魅力的。✨ここでご飯も食べれるみたい!(座る場合は予約必要)
画像21 劇中はほぼ満席でした。
画像22 雑誌も読み放題
画像23 お腹も満たされたので、次はお風呂へ。 脱衣所綺麗です。内湯は9つ。四日市天然温泉、寝転び風呂、座り風呂、電気風呂、高濃度炭酸泉など。高濃度炭酸泉と不感温泉の所に貼ってある'ゆもりーず新聞'面白く、温泉・旅の事などが手書きで記載されてます☺︎ 外湯は2つ。TVあり(6ch(大相撲の時はNHK)) サウナ1つ(85度くらい)。テレビあり(4ch)他にはここの名物"釜風呂"!大きめの釜の中に石が敷き詰められており、岩盤浴みたい。じわじわ汗が出て来てとても気持ち良いです☺︎(2022年12月25日で終了)
画像24 男性の釜風呂は既に終了しているそうです。外風呂の入り口にオセロが置いてあるので湯冷ましにオセロを楽しむことができます。
画像25 洗い場にはシャンプー、コンディショナー、ボディソープ、クレンジング、洗顔が完備。(POLA) 化粧台にはドライヤー、綿棒、ティッシュ、化粧水、乳液完備。アメニティが揃っていての嬉しいです☺︎
画像26 お風呂上がりのドリンクも充実しています。
画像27
画像28 コーヒー飲み放題。
画像29 美味しいご飯に綺麗でくつろげるカフェ、大衆演劇に楽しめるお風呂。最高の憩いの場所です。宿泊施設もあるので利用する機会があったら是非利用したいです。
画像30 【四日市温泉 おふろcafé 湯守座】 住所:三重県四日市市生桑町311 営業時間:日帰り10時〜26時(25時半 lao.)又は10時〜翌9時(最大23時間滞在可)宿泊10時〜翌9時(深夜2時〜5時は入浴不可) 電話:059-332-2611 観劇予約:059-332-0489

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?