見出し画像

【有料級】赤単アグロゾロ デッキ解説

初めに

こんにちは、フラッグシップ全落ちしました。

なのでそこそこ赤単ゾロで遊んで、調整したリストの解説とマッチアップの解説でもして、フラッグシップのレベルの底上げになればなぁという魂胆です。
落ちた腹いせとかじゃないですよ、別に。

アグロゾロ全然分からんよって初心者の方は、是非参考にしていただければと思います。
知ってるよって人も型のひとつってのと、対面の時の思考予習に是非。

アグロゾロって呼称を最初に擦ったのは僕だと思うのですが、
あんまアグロ感ないし違う呼び方しようかなぁと思ってた矢先、公式がアグロゾロ呼びしてたのでこれで行きます。僕がアグロゾロの始祖です。

デッキリスト

ドドン!
役割毎に採用理由と枚数を説明していきます。

システムパーツ

デッキナミ

立ってるだけで、毎ターンリーダーのゾロにドンを付与してあげることが出来ます。
4投。
1体立ってれば十分かなぁとは思いますが、ダブってもカウンターで使えるので腐りにくいのも○

パックナミ

化け物のように強いカードです。
レストにならずにサーチできて、パワーもなぜか2000もあります。オマケにカウンターまで。
余裕の4投。

「カード」指定なので、一応イベントとかも持って来れます。つよっ

チョッパー

あって損はないブロッカー。
突破されることもありますが、どんなパワーでも1回弾けるため、十分な採用理由になります。
最低限の盤面の取り合いには1、2回は出す機会があると思うので4投。

自分は1、2ターン目はあまり出しません。
多少ライフ食らうならカード増えるので通しますし、貴重なコストはできればナミや非速攻立てるのに使いたいです。
殴り返し牽制でおくのが1番強いと思ってます(諸説アリ)

シャボンティ

5枚目以降のナミです。
身体はないけど、トリガーがあるナミです。
キャラ指定のため、イベントは持って来れません。

採用するとデッキ全体の安定感が上がります。
トリガーで捲れた時に速攻探すか、カウンター2000探すかで状況によって、柔軟な対応が出来る事を評価して4投してます。
0投のデッキ見るとマジかよって思います。

ですがここの枠削って、他のカード入れるのもアリです。調整枠。

メタカード

お玉

触ってからかなり評価の上がったカードです。
カウンター2000枠をこなしながら、ロビンとJETピストル(以下ジェッピ)とのシナジーもあります。
現状カウンター2000持ちで、ここまでシナジーガチガチで活躍してくれるカードはないです。
他に入れたいカウンター2000がない限り、4投でいいと思います。

ロビン

こちらも触ってみて評価の上がったカードです。
最初はストラクデッキゾロを入れてましたが、置いてから1ターン待って強い3コスなら、ロビンやフランキーの方が強いことに気付きました。

処理順的に
効果解決→ブロッカー宣言
なので、ブロッカーを焼きながら殴れますし、お玉の-2000込みで5000までのカードを焼くことが出来る器用なカードだと思います。

5000まで上がることで、ブロッカーウタ等のちょっと強めなカードを焼きに行けます。
なので、先行2ターン目に出すことで、後攻2ターン目ウタに対して強く出れます。

ただ、緑のレストにするカードやキラーの除去、青のコスト指定バウンス、紫のキング等々…
3コスト4000というラインが、除去に引っかかりやすいのが微妙な点です。

一応3枚入れてますが、ここが自由枠になると思います。
お好きなカードにしてみてください。

レッドホーク

カウンターしつつ、4000以下を焼けます。
かなり強いカードで、中盤に起こる盤面の取り合いに強く出れる一枚です。

トリガー効果もかなり強く、捲れるだけでリーサルを崩せる強力なデバフです。
リーダーキッドを機能停止できるのが○。

リストでは3投ですが、4でも全然アリです。
ロビンとかその辺削って入れてみてください。

ジェッピ

シンプルかつ手撃ちしても強いカードです。
5コスロー、ジャック等々の6000ラインを一方的に処れるのが強いです。

お玉を併用することで8000まで焼けることが出来、赤単だと出されると辛い7、8コスキッド等の高コストカードも除去できます。

中盤の盤面の取り合いでは1回は撃ちたいカードのため、4投してます。
1枚くらい減らしてもいいかなぁ、とは思いますが、トリガーで捲れても強いので、少しくらい多くても強いカードではあると思います。

非速攻

2コスルフィ

毎ターン実質5000になれる2コストです。
序盤に並べられるとかなり威圧感が出ます。
終盤出しづらくても、カウンター1000あって腐らないのがいいですね。
他に優秀な2コスが出ない限りは、不動の4投だと思います。

パックサンジ

カンゴク入道です

サ、サンジ…?

その上カウンター2000まで付いてるバケモノです。
腐るマッチがありません。
序盤に出してよし、カウンターに吐いてよし。スペック高すぎイケメン。
不動の4投です。

速攻枠

デッキサンジ

リーダールフィに比べてタダでドンは付けれないので、実質4コス6000(殴り返しに弱い)速攻です。
詰めの中級速攻としては十分なスペックかと

ゾロの5枚目以降の枠だと思ってるので、現状は3投ですが、増やしても減らしてもいいと思います。

パックゾロ

このデッキが強デッキたる所以です。
余裕の4投。

2ターン目からガッツリ顔殴りに行けますが、個人的には序盤であまり使わずに、節約して盤面取って行って、最後の詰めに使う分は残すプレイングが重要だと思ってます。
ストップ手札の浪費。

デッキルフィ

このデッキが強デッキな所以②
理想的なスタッツ、ブロッカー無視という強力な効果。
余裕の4投です。

こちらもゾロと同様にいつ切るかが試合を左右する重要なカードとなっております。

プレミアムカードコレクションのルフィはこっちのにすべきだった…

シャンクス

出す時「この戦争を終わらせに来た」言いがち。
書いてある通りのフィニッシャーです。
リストでは1投ですが、2投で全然いいと思ってます。入れられる人はロビンでも削って是非。

試合の流れ

1〜2ターン目
ナミや非速攻を並べつつ盤面作り。

3ターン以降
出しておいた非速攻や、速攻、除去カードを絡めつつ、相手の盤面を取る。
同時にしっかりライフも削り、リーサルに近づける。
チョッパーやカウンターを切りつつ、レストになったアタッカーが生き延びるとかなりアド。

終盤
抱えておいた速攻を出しつつ詰め切る。

と、言うのが理想的な流れになります。

各色のマッチアップについて

ミラーはしっかり盤面取った方が勝つわ…(ララァ)
レッドホークで非速攻等を焼かれるのが嫌なので、警戒しつつ攻撃を通していくのが理想。
序盤にできる限り非速攻は立てておきたい。

せっかく立てた非速攻やロビンが、ネコマムシ等で寝かせられて殴られるわ、キラーで除去られるわで、あんま置きすぎるとテンポロスして辛い。
その辺に触れないジェッピやデッキルフィで盤面取ったり、レッドホークで小粒を焼くのが重要。

緑と同様コスト指定除去が多く、非速攻やロビンが刺さりにくい反面、
速攻にバウンスはあまり刺さらない為、速攻でしっかり攻撃通せる展開になると楽。

キングや10コスカイドウは、できる限り刺さらない盤面をプレイングで作れると、あまり痛くならない。
とはいえ、序盤にできる限り顔を詰めないと後が辛くなるので、序盤に非速攻を並べて早々に殴り出すのが吉。

非採用カードについて

ウタ

最初は入れてたけど後で抜けてった系カード。
試合プランを見てもらったら分かると思いますが、あまり出してる暇がありません。

中盤も終盤もカードをゆっくり拾ってる暇を作るくらいなら、シャボンティの採用等をして再現性を上げるべきです。

これでカウンター付いてたら、採用一考してましたが、付いてないのはちょっとこれに枠をあまり割けないな、と言うのが個人的な感想です。

ゾロ

強そうだけど、1ターン待つ必要ある3コスなら、ロビンとかフランキーの方がまだ………
強そうなんだけどね、カウンターないのがね…

バルトロメオ

ブロッカーはたりてないと感じることも無ければ、この効果にドンを割いている暇はちょっと無さそうです。

フランキー

弱くはないけど、明確な役割対象が少ない気がします。
ブロック時効果を発動させなくできるのは、ちょっと面白いかも。

キャベンディッシュ

う〜ん…デッキサンジじゃダメかなぁ…

カウンター2000枠

ゴードン

確かに腐らないけど、シナジーがないのであまり出すこともなかった。
それならそれ以外の方がマシかなァという感想。

ブルック

実質タダカード
十分強いとは思いますが、今回はお玉のシナジーの強さを評価したので抜き。
デッキサンジと相性いいのはすこ。

vジャンルフィ

アタッカーにもなれる2000!?と思って入れたけど、アタッカーとして微妙すぎてマジでついには一回も出すことはなかった。
これなら他の2000の方がいいかなと思って不採用。

最後に

赤単アグロゾロは現状のプールだと完成度が高く、採用カードも選べる方です。
特にチャンピオンシップのルール的に、1番向いてるデッキといえます。

確実にtier1のデッキなので、使う人は是非練習を、握らない人は対面練習をしてみてください。

現状カードがちょっと手に入りにくいので、出回ってもっと流行るといいなぁなどと思ってます。

フラッグシップ全落ちの僕は海賊やめて見守ってます……チッ…

参考になったら是非いいねと、Twitterのフォローお願いします。
今のところほとんどのワンピカード垢の人はフォロバしています。


それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?