よこんにちは

2024年5月29日。

ネガティブ。ネガティブの波に呑まれる。うおおおおおおお。へえ〜、これがネガティブな感情か。色で例えると雲色。そんな色はあるのかと問うクラウディ。ネガティブとは雨。止まない雨はない。明けない夜はない。けれど雨の降ること、夜の来ることを誰だってどうすることもできないのである。

けれど今日は晴れたな。事実として関西圏は本日晴れ。俺も晴れてると元気に。日光は素晴らしい!! 風が気持ちよく頬を撫でてくれるような日です。これが今年最後の春かもしれない。もう明確に夏の足音が聞こえる。これから梅雨が来て、明けたら夏ですね。

君からドライだと言われた記憶があるが、そんなことねえぜ。人から拒絶されるのは辛く、悲しい。だけど、元気にしててくれたらそれでいいです。マジでマジで君のこれからを応援しております!! 応援しか出来ないけど!! この言葉も届かなさそうだけど!! 君と話すの本当に楽しかったぜ!! ファイト!!!!!!!!!!!!!!!

いや元気よ。俺は元気な。え、逆に元気してる? 気分が落ち込んだ時はこの気分の回復することがあるのかと絶望的な気持ちになるが、まあ、たぶん、なる。今まで俺はそうだった。俺は俺がそうだったということしか言えないが、落ち込んでもいつかは大丈夫になってます。そして、またなにかの要因で落ち込むわけだが、そういう自分をいいこいいこ♡とあやしながら歩いていかなければならない。そういうもんだ。

いっぱい飯食っていっぱい体動かしていっぱい寝るとどうにかなってるので不思議なもんだ。そういう行動が出来るくらいの心の余裕がまずあればいいんだが。

簿記難しい~。未知のことを学ぶとはこういうことだったなと新鮮な気持ちになる。初学の辛さを忘れていた。3年前の俺は余弦定理も知らない女児だったってのに、なにを偉そうに大学生みたいな面してやがるんだ。未知を学び続けろ。

ずっとずっと言ってしまうが簿記3級という簡単な部類に入るであろう資格の勉強がこんなにも大変であること、驚き。いや、まだ本腰を入れての勉強は開始してない。開始してくれ。開始してないが、審判の時は近い。仕訳。借方貸方。貸借対照表。損益計算書。簿記のさいしょのほうの言葉しか出てこない。赦してくれ。

よい夜を。おやすみなさい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?