見出し画像

ケバブセットAには手作りシューマイが付いている


(勉強メモ)
・とにかくぜんぶ仕訳してぜんぶ転記すればいい

2024年6月9日。

歯がぐらぐらして抜ける夢を見た。

なんとかなったか。これから簿記3級の試験だ。試験会場は神戸市外国語大学。

俺が共通テストで70%前後の得点率だったとしたらここを受験しようと考えていた。

~65%なら神戸大学経営学部(二次試験優先選抜があるから)
65~75%なら神戸市外国語大学
75~80%なら大阪公立大学か千葉大学国際教養学部(英検準一級所持だと英語満点換算)。
80~90%なら神戸大学。 
90%超えたら共テ利用で早稲田を取って京大に特攻。

そういう受験戦略だったな。阪大は「関西二番手です、よろ(^^♪」みたいな顔してレベチで難しいので志望しなかった。

は、また大学受験の話してる…。もう赦されたというのに。認めるしかないか。俺は、大学のオタクだ。キモすぎる…!!

今とは違う大学に通う俺も並行世界のどこかにはいるのだろう。語学の勉強することになったら大変だっただろうな、あんまり興味ないから。

試験後、周りを散策する。

【学園都市駅】

レトロアーケード楽しかった
ケバブセットA

【神戸三宮】

ブックオフで買ったもの。

経営学の本があるのは、経営学部なのに経営学がぜんぜんわかんないからちょっと勉強しよっかなって。講義受けるより本読む方が頭に残る。俺の通ってるとこは日本で一番最初に設立された経営学部らしいから、たぶん先生は素晴らしい講義をなさってるんだけどね…。

黒くて外から中身の窺い知れないらしんばんの袋に大きなものが入ってたら俺がエロゲ買ったみたいに見えるだろ。

エロゲを買いました。名作の呼び声高いタイトル『G線上の魔王』。お買い得だったな。やるかあ…!!

それはそうと試験の出来についてだが、五分五分だな。合格点は70/100で、今回解けた部分が全部合ってたとしたら俺の得点は90/100になるんだが、全部合ってるわけはないので実際75/100くらいな気がしている。計算ミスあったら合格点下回るし、本当に、微妙。落ちたくね〜〜!!

受験料3,500円、交通費1,000円、ケバブ代869円、エロゲ代1,980円。あたしの時給いくらだと思ってんの。落ちてたとしても無視して2級の勉強はじめます。英検の時もそうだった。英検2級落ちたけど知らんぷりして準1級の勉強始めたもの。

シコって寝るわ(本当に)。おやすみ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?