見出し画像

GFi週間誌(23)

バトオペの基本的なフォーメーション

原案【GFi】GBO2_Rouge
note作成 【GFi】yuki-higheuph


目次

  • 0.はじめに

  • 1.バトオペの基本的なフォーメーション

  • 2.おわりに


0.はじめに

 みなさん、お久しぶりです。ルージュです! 9月も中旬に入りましたが暑い季節が続いてますが、もう少しで秋になりますね!
だけど、バトオペには飽きが来ない常夏状態だぜ! いつやっても楽しい素晴らしいゲーム、それがガンダムバトルオペレーション2です!

 さてさて、今回のお話はフォーメーションについてお話します。


1.バトオペの基本的なフォーメーション

 8月の中頃にX(旧:Twitter)にて「れむれす_れおわん」(@Lem_Leone9)さんがフォーメーション(基本戦術)について投稿がありました。

「バトオペの基本的なフォーメーションが団子展開切り込みの3つである。団子は切り込みに強く、展開は団子に強く、切り込みは横展開に強い。」ということ。

れむれすさんのTwitterでの投稿(ご本人様に掲載許可済)

 団子が切り込みに強いのは多対1で集中砲火し即溶けさせられるからである。展開は団子に強いのは固まっている敵を十字砲火(クロスファイア)で逃げ場を無くしジワジワと有利になっていくからである。

 切り込みが展開に強いのは戦力が分散されているため、一体に突っ込めば疑似タイマン状況になりやすく、マッチアップ相手を選びやすいので自分に有利な相手と戦うことができるためである。
(例:強襲が孤立支援に突っ込みタイマン勝利、ケンプなどの柔らかい機体を2枚で切り込み速攻で溶かす)

 これらのフォーメーションはマップ、レート帯、コストによって基本が変わり、更にプレイヤーやチームの好みでも変わるため臨機応変にフォーメーションを組んでいこう! 次にフォーメーションと機体毎の相性を紹介します!

<各兵科事のフォーメーションの相性>
射撃汎用:支援機と団子、他の機体の位置を見て展開。
格闘汎用:強襲機と切り込み、他の機体の位置を見て展開。
支援機:汎用機と団子、フォーメーションの軸としての展開。
強襲機:汎用機と切り込み、単独での切り込み、切り込みに近い展開

一部のマップ毎のフォーメーション使用頻度とセオリーを挙げますのでご参考にどうぞ☺

【墜落跡地】:団子≧展開>切り込み
 中央の窪みを境界線に山上や崖上を軸として撃ち合うことが多いマップ。そのため展開して相手に不利射線を押し付けて追い込むのがセオリーである。
 しかし、要所では切り込みが勝敗においてターニングポイントになることも多い、トンネルの単独切り込みによる陽動、山へ向かって全員で切り込み(通称山突)など。

(図1) 250コストの野良試合でも、開幕山突(切り込み)はかなり有効
(図2) 山突したリザルト
MS撃破6 MS損失2。完璧な試合運び

【廃墟都市】:展開>>切り込み>団子
 初動での待ちは典型的な展開が多いマップである。フォーメーションの基本に則れば切り込みすれば勝てるが、切り込みに対して誰かが常に有利射線でカバーできることが多く、切り込みに対して展開してた機体が囲むように集まりだすので、展開が切り込みに勝つケースが多々ある。
 しかし、相手の機体がどこにいるか把握し、切り込みを数か所で行うことで展開に打ち勝つことができる。この戦法の頻度が増えるのは高レート帯かつグルレやクランマッチなどである。

(図3) 相手の団子フォーメーションを展開で崩すシーン

【北極基地】:切り込み>展開>団子
 スピードのあるマップで基本的に切り込みと展開であるが、2枚や3枚で切り込むことも多くある意味団子になっているとも言える。右周りと待ちで有利射線を常に追っていくマップである。 団子の典型は低コストのタンク戦術である。

(図4) 北極基地の団子フォーメーションが勝利するシーン

【レート帯毎の使用フォーメーション傾向】
[~A] 団子>切り込み>展開
[A+] 団子≧展開>切り込み
[S-] 展開≧団子=切り込み

あくまで僕の肌感なので悪しからず!


2.おわりに

 「この機体はこのフォーメーション」「このマップはこのフォーメーション」という固定概念に囚われずに状況によって変えていくことが大事だと私は思います。
 しかし、セオリーを理解してから次のステップへ行ける(所謂:守破離)のでまずは基本に忠実にやってみましょう!

【GFi】GBO2_Rouge

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?