見出し画像

GFi週間誌(13)

【低コストレート】から【高コストレート】へ修業すると得られるもの】

原案・note作成 【GFi】yuki-higheuph


目次

  • 0.はじめに

  • 1.まず、低コストの戦闘とは?

  • 2.高コストへ行くと戦闘スピードが上がる、つまり?

  • 3.戦闘経験を生かす→「0.1秒」の判断の差が明暗を分ける

  • 4.おわりに


0.はじめに

皆さん、こんにちわ(*'▽')
この週刊誌も「13回目」という事で13週書き続けている事になります!
内容はそれぞれ読んだ人が必ず為になる訳ではありませんが、読んで得な事を発信していくのでこれからもよろしくお願い致します(`・ω・´)ゞ

今回は【低コスト大好きyuki】が【高コストの修業】をした時の感覚の違いや、それを低コストに応用したり、、、等の話になります!
僕と同じような低コスト好きの方は必見かもしれませんね(*'▽')

(図1) 550カスマのリザルト画面 
壁汎用の動きに近いMSならある程度動かせることが判明した

それでは、どうぞ!
ご覧ください(*^^)v


1.まず、低コストの戦闘とは?

低コストの戦闘、、、というとどんなイメージを持ちますでしょうか?
「もっさりしている」「やれることが少ない」「キャラパワーが低い」こんな所でしょうか?
この認識は大正解で、低コストに席を置いてる僕は「この常識の中で勝ち続けなければなりません」。なぜそんな事が可能なのか(しかも壁汎用で)。

低コスト戦闘では大事な要素が3つあります。


まずは即よろけを当てる
→簡単に言いますが、低コストの即よろけは「バズーカ等の弾速が遅い武装」がメインになる事が多いです。高コストのような長距離高弾速ビームは担げないので、この弾速と旋回に慣れる必要があります。
低コストにはマニューバを持っている汎用機がほとんどいないので、バズーカを当てられればその後のコンボ成功率が一気に上がります。
(例 バズーカ→緊急回避狩りタックル→N下等)


期待毎の相性を知る
→例えば「ドム」や「ドム高速実験型」なんかが持っている"スプレットビーム“は盾を構えていられると無効化されていしまいます。つまり盾持ち機体に対して微不利であるという事がわかります(即よろけ1種がなくなっていると同義)。
このように同じ兵科ですら「相性有利、相性不利」の概念が出てきます。

勝率50%より、相性有利になって勝率51%の方が絶対いいですよね?
自分が使用するMSだけで構いませんので、「何に有利が取れるのか」「何に不利が取られてしまうのか」を考えると読み合いを制する1つの鍵になるかと思います。


レーダーをよく見る
→これもよく聞く言葉かもしれませんが、低コストは「レーダー外(300m)からの攻撃はほとんどありません」。一部支援機等はあり得るかもですが、汎用機はあっても300mからバズーカを撃って、たまたま被弾するパターンくらいしかありません。という事は裏を返すとレーダーにほぼ全ての情報が載っているのです。一番重要なのは「自分は今、何枚に見られているのか」を把握できることが重要です。見られていないなら攻められますし、見られているなら下がれます。レーダーの情報を戦闘中によく確認する事で、次の判断を早くできると勝率がグッと上がってくるでしょう。

以上の要素を抑えながら戦うだけで以前より強くなれるはずです!
しかし、今回はここに「高コスト」の要素をいれて解説します!

(図2) スラスター撃ちできるスプレットビームは確かに強いが
盾持ち機体に盾を構えられると無効化されてしまうのがネック

2.高コストへ行くと戦闘スピードが上がる、つまり?

高コストは300m以上の武装を持っている汎用機がゴロゴロいる事や弾速の早いビーム環境である事から、一回即よろけを貰うと「他の敵等から一生撃たれ続けてHPを減らす」という事があります。つまり低コストに比べて圧倒的に射線管理が大事になります。更に旋回速度も低コストとは比べ物にならないくらい早く、フライトや変形機等もいるので戦闘自体が低コストの何倍も難しいです。

僕は高コストが苦手なので、敵に撃たれ続けて総合戦績9位や10位を連発していましたが、「低コストとの違い」を意識し次第と「練習しないといけない課題」が見えてきました。低コストの感覚で高コストをやると被弾が多くなるのですが「これをいかに減らして自分が撃てるタイミングをどんどん作っていけるか」が、僕の高コストで必要な課題です。

(図3) 高コスト戦闘に慣れていないyukiのリザルト画面

ここまで理解した状態で低コスト戦闘に戻ると、実はとても不思議な事が起こるのです(*^^)v


3.戦闘経験を生かす→「0.1秒」の判断の差が明暗を分ける

さて、即よろけを当てるのが大事である事は述べましたが、高コストの感覚を備えた状態で行くと次のメリットがあります。

・レーダーの敵の枚数が少ない→支援機 or ステルス機
L 支援機ならどこから撃ってくるか300mレーダーの範囲外ではあるが予想して動く事が可能
【対支援機用スキルUP】

・エイムをつける速度が速くなる→限られた旋回で先に弾を当てるには、エイムの精度を良くする。低コストには「強制噴射」が無い機体も多いのでスラスターの吹かし終わりか、通るルートに先に即よろけを置いておく。
【支援機or射撃汎用の射撃スキルUP】

高コストが苦手だった僕が修業をし、低コストに返ってきたら射撃武装がある程度当たるようになったのもこの恩恵が大きいです。

(図4) R4スナカスで3冠&総合1位獲得

このような感じで今までは壁汎用として「味方の射線を広げる」事しか主にできなかったのが、自らが射撃武装で相手を制す事が可能になってきました!
下記にスナカスの動画は貼っておきますので興味のある方はご覧下さい(*'▽')


4.おわりに

以上で終わりになります!
話が変わるのですが、クラン【GFi】を作ってから1年が経過しておりました!

あの時は色んな事を発信したり、今の仲間達に出会えるなんて思っていませんでした(*'▽')
今後ともクラン【GFi】を宜しくお願い致します!

それでは、またどこかの低コストでお会いしましょう!(`・ω・´)ゞ

【GFi】yuki-higheuph


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?