見出し画像

GFi週間誌(14)

脳汁が大事

原案【GFi】k-munagura
note作成 【GFi】yuki-higheuph


目次

  • 0.はじめに

  • 1.気持ちよくなる瞬間とは

  • 2.おわりに


0.はじめに

こんにちわ!むなぐらです!
今日は脳汁の話です。

あんまり勝ち星を拾えずに、うまく行かなくてバトオペを離れることを考えてしまう、なんて方に伝えたい内容です!

脳汁とは一般的にはドーパミンの言い換えで、精神的に高揚して最高に気持ちいい状態のことを「脳汁ドバドバ」なんて言ったりします。

(図1) k-munaguraのスコア 4冠取得
(図2) k-munaguraのスコア 偏差値483.7 

1.気持ちよくなる瞬間とは

みなさんはバトオペをやっていてどんな瞬間に脳汁が出ますか?

スナイパーで部位破壊、巻き込みチャー格、多対一を制したときなどいろいろあるとは思いますが、人によって傾向は異なると思っています。

僕は格闘機に乗って格闘を常に振り回している時が一番脳汁が出て気持ちよくなれます。そして、逆に射撃機に乗っていくらいい戦績を出しても脳汁がほとんど出ないことが最近分かりました。

チームの勝利のために必要な役割の機体に乗ることはあるとは思いますが、僕は自分が楽しめるかどうかが一番だと最近思うようになりました。

(図3)クラン内discordのやりとり ゼータガンダムは「よわい」

もちろん、チームの役に立ちつつ自分が楽しむためにはある程度の実力、プレイスキルが必要ですが、「勝つための努力」と「自分のやりたいことをやるための努力」では、後者の方が気が楽だし、周りの状況に左右されずにすむと思います。

なんにせよ、バトオペは上手い方が楽しいです。そのための努力の理由付けを、勝ちだけではなく、自分の脳汁が出るプレイのためにしているという捉え方もいいんじゃないのかなと思いました。


2.おわりに

やっぱり、自分の好きな機体で自分の好きなプレイングをしているときが一番楽しいと思います!

みなさんも、僕と一緒にニッチャニッチャの笑顔を浮かべてバトオペをプレイしましょう!

それでは休日の楽しいバトオペを!またお会いしましょう!

【GFi】k-munagura

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?