できないと思われれてる?視覚障害者だってできるのに。

一般道を歩いていて、ガンガン挨拶していた街頭演説やそのとりまきの人たちが、私の白杖に気がつくと、一斉に黙り込み、さーっと避けるように道を譲られることがあります。

お店でアプリを登録したり、アンケートに答えるとサービスを受けられることがありますが、私には店員んさんに声をかけてもらえない、ということがあります。
私の直前に会計してもらってた人は豪華な景品もらってたよね?なんて、周囲のことはよく聞いているのに。

他の人と同じようにしてもらえればいいのになあって思います。
スマホを使っている姿を見てもできないって思われるのでしょうか。
ただ歩いているだけなのに、歌舞伎者みたいに避けられるのはどうなんでしょうか。
たまに寂しくなります。

以前、ポケットティッシュを配っていた人がいたとき、うまく受け取れる自信がなくて私の方から避けようとしたところ、「これ使えるから」とウェットティッシュを握らせてくれたご婦人がいました。
ポケとティッシュじゃなくてウェットティッシュだったことにも驚きましたが、そのご婦人の気持ちがとても嬉しかったです。
もちろんそういうのいらないから押し付けられたと受け取る人もいるのでしょうけれど。

答えはないことですが、街の中に視覚障害者が溶け込むにはまだまだ時間がかかりそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?