見出し画像

ヘミシンク50日め

祝・50日
よくぞ聴き続けたと思う

新品だったら寝る間も惜しんで聴いたと思うが、中古品なので肩の力も幾分抜けて、とりあえず1回は聴き続けるモチベだけで来られた

今はゲートウェイエクスペリエンスⅤの2回目のセッションを聴いており、爆睡街道まっしぐらで情けない状況

ただ、何か教え込まれているような夢を見ている気はするが、普通の夢も見る

夢は前世かなとも思う

中華料理屋で働くとか、猫たちに関する夢もよく見る

猫たちに関しては非常に御伽話的な夢

よく思い出せないのでらそんな夢としか書けない

ときどき残像のように夢とは別にヒトの姿が見える

今日は白い、白人の白さより白い顔の男性のシャツを着た上半身を見た

人間っぽくしているけれど朝違う気がした

坂本政道さんの本は最新刊のUFOとの遭遇だったかな?をKindleで読み始めて、その影響かもしれない

坂本さんの本はとにかく読みやすい
ご本人が体験を客観視し続けているところもよき

モンローの究極の旅も面白く読みやすかったが、とにかく初心者は坂本政道さんが良いと思う

まるの日圭さんの誰でもヘミシンクは、まるの日圭さんにはまた違う才能が開花した感じで面白かった3部作とも読んだ

ただ、ヘミシンクでの可能性を感じられるのは坂本政道さんのほうかもしれない

エネルギー変換ボックスとかリーボールとかレゾナントチューニングをどのようにやるか、何故やるかなどところどころに出て来て、それを読むとその後実践しやすかったし、意図せずなんだかとても巧みな文を書く人なのだ

実はかなりの能力者なのかもしれないけど、もうずーーっと一貫して普通の人というスタンスでいるところがヘミシンクのリアリティを増している

坂本政道さんはひょうひょうとして淡々として、見た目の変化もほぼ無く(ここ重要)、注目集めるにつけて金髪になりメイクや衣装が派手になり、サムネイルで釣るようなこと書いたりすることが無い

これは、まるの日圭さんもそうだった

威張らないし、組織といってもちゃんとしたヘミシンクの体験というサービスを提供する経営者だ

その点ではむしろお上手では無いと言える

YouTubeのコラボでやっとアクアビジョンの宣伝した程度、それも話し方に不器用さが感じられて、好感持てる

いいね👍

で、本はとても面白く、過去のどの坂本政道さんを読めば良いか迷う人には最初の一冊としておすすめです 

坂本政道さんの転生の記録もよかった
作り話ではあのバリエは無理だろう
モンローと割とよく親子関係などになっていて笑えた

へミシンクの世界をまるで知らない人には死後体験3部作がいいかもしれない


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?