見出し画像

猫vs烏!ゴミ捨て場の決戦!!!

 こんにちは。こんばんは。

 なつめぐです。

 本日、2/16、『ハイキュー‼︎』映画公開日でございました!!!

 ネタバレがありますので、了解の上で続きを読んでいただけると幸いです。

映画館に烏野1年メンツを発見!
反対サイドにはクロと研磨もいました!

 『ハイキュー‼︎』は、私が1番大好きでなんならアニメ・漫画を好きになるきっかけになった作品なんです!!! 出会いは中学の頃…なんて言い出したらキリがないので言わないですが、今日という日を心待ちにしてた!ありがたすぎる。

 原作を全て追って、漫画全巻買っているからこそ、普段文字を追って頭で想像して観ていた世界が目の前の大スクリーンに音と動きになっているということ自体もう感動ものですよね。

 研磨の視点で描かれたシーンが、研磨の息遣い、次どこにボールが来るのか、リアルに研磨に入り込んだみたいですっごくゾクゾクしました。
 疲れた、もう止まってしまいたい、でもまだ翔陽と戦っていたい、烏野を攻略したい、そんな気持ちが伝わってくるみたいで、研磨から溢れた「楽しい」って言葉が最高に惹かれた。一言では言い表せないくらいに最高だった。

 翔陽が折れそうになって、それをセンターオープンで立ち直らせた飛雄カッコよすぎだし、翔陽もそこで決めてしっかり立ち直ってくるのもさすがすぎる!!!
 それに、ツッキーの笑顔は破壊力が違うよね。「ただの部活に一生懸命になって何が楽しいんだ」そんなこと言ってたツッキーが、ブロックでドシャット決めて、よっしって笑顔になるのエグすぎる。

 それにそれに、冴子姐さんはサラシ姿相変わらずカッコよすぎだし、嶋田さんは山口の保護者みたいで笑えるし、クロのウル目は反則! こっちが泣いちゃうでしょうが! って思いながらもどんな時でもポテンシャル一定でチーム支えてる姿とかマジで尊敬。カッコよすぎる。
 あとは最後、猫又監督と鵜飼監督が最後に握手を交わすシーン、病室で見てた鵜飼元監督が手を差し出したのがほんとに泣いた。因縁の対決がやっと叶ったんだって、そう思わせてくれる、そんなシーンだった。

 ほんとにほんとに、こんなんじゃ語り切れないくらい最高だった!

 早く次、次の試合をアニメで映像として見せてくれ! 鴎台との試合も大人になってからの試合も全部想像だけじゃなくて観てみたい! 心の底からそう思いました。

 きっと、もう一回映画館に足を運ぶんだろうな、自分って思っています。(笑)

 てか、行きたい。いや、行く!

 今回はあえて漫画とアニメ見返さずに楽しみに行ったから、次は見返して読み込んで参戦するのも最高かもしれないなって思ってます。

 それでは、またいつか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?