見出し画像

やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ

こんにちは。たけゆです。

気がのらない中、やってみました「聞く読書」
速度は0.5~3.5倍速まで0.1単位で変更できます。
今回は、小説ではないので2.5倍速で聴いてみました。

やるべきことを後回しにしてしまうのは、あなたの性格や能力のせいではありません。

え!?性格ではないんですか。(ドキドキ)
やる気はあるのに続かなかったり、やるべきことを先延ばしにしてしまったり・・てっきり私の性格かと・・

脳がめんどくさがっているだけだから、しっかり理解して行動のとっかかり方を知れば、だれでも自分を動かすことができるんですね。

行動に「初速」をつける方法

脳は大きな変化には「脳の防衛本能」が働いてしまいますが、小さな変化なら大丈夫とのことです。

3日坊主は性格ではなくて脳の機能なんですね!
よかったよかった・・・?

小さなアクションをたくさん行うことが重要ということで、量→質を目指しましょう。初めの一歩を最小におさえて、「10秒でできることにする」のも効果的。

面倒なことは前日に少し準備するとか、寝る前に●●するとか、ここの喫茶店ではブログを書くなど時間や行動エリアを決めてしまうとか。

集中力が続く方法

ビジネスパーソンは年間150時間も探し物をしているらしいです!

数字を聞くとビックリしますが、なんとなく思い当たるふしもある・・

・中断後、何をするのか決めておいてメモを残しておく
・よく使うものは定位置を決めて、常に戻す習慣をつける

なんだか効果がありそうです。

感情に左右されない行動マインド

快追及型
やったことによる達成感や成果を考えて行動する人
苦痛回避型
やらなかったことによる苦痛を考えて行動する人

どちらが正しいとかではなく、自分の行動マインドがどっちなのか知ることで目標をたてやすくなります。

でも苦痛回避ばかりだと苦しくなるので、ご褒美も大切です。

結果に一喜一憂する人は俯瞰の視点も大切。100点ではなくても、自分に部分点を与えてあげましょう。打率は2割で上出来です。

時間の使い方

1秒を1円だとすると1日は86,500円。
まさしく「タイム イズ マネー」です。

時間の使い方を①投資②生活の維持③浪費に分類してみて、比率を変えるように努力してみるとよいかもしれません。

でも、浪費を0にする必要はないとのことです。
よかったよかった・・

行動思考の身につけ方

ぶっとんだ目標をもとう!!!

自分の欲望、本当にやりたいことを知ることが大切です。
わたしはなんだろうな・・・

ぶっとんだ目標を見つけるために、頭の声、体の声、心の声を分けて聞くと見えてきやすくなります。「本当はどうしたい?」を繰り返しましょう。

目標は更新していくこと、ブラッシュアップすることを忘れずに!

感想

題名のとおり「すぐやる人」になるコツが、わかりやすくまとまってるなと思いました。

自分を知ることって大事ですね。なかなかできないですけど。聴いただけではなく、何か1つ自分の行動に移していきたいなと思います。

ちなみにこの本を選んだ理由は、長さと題名です。聴く本としてはとてもよかったと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?