見出し画像

歩き遍路通し打ちの記録

はじめに

2023年4月〜5月、折りしも弘法大師誕生1250年の節目に歩いてきました。
ゴールデンウィークの大混雑を乗り切るために早めの宿予約が必要となり、計画を考える上で先人たちの記録にとても助けられましたので、わずかですが記録として残しておきます。

基本スペック

  • 富士山、月山、安達太良山、筑波山などの登山経験あり

  • 山口市〜萩市の萩往還道を35キロ通しで歩いた経験あり

  • 3年前から昼休みに30分前後の散歩

  • O脚、扁平足、外反母趾や内反小趾などがあり、怪我予防でストック2本持ち

  • 出発前に5泊分手配済み。宿なしへの不安がストレスになることが途中で判明しため、行動計画を夜に検討し、開始3週間で最後まで宿予約をしました。

マイルール

  • 1日に参拝する寺は4つまで

  • 野宿はしない

  • 省略せずお経を唱える(本堂、大師堂とも)

  • 写経を納める(1つの寺で1枚)

ルート選択

日程総括

※距離は歩数計

  1. 1~3番 12.91キロ 大鳥居苑泊 *3番から宿まで電車移動

  2. 4~7番 23.34キロ 安楽寺宿坊泊 *宿から3番まで電車移動

  3. 8~10番 26.43キロ 吉野旅館泊

  4. 11~12番 25.33キロ week神山泊

  5. 休み

  6. 13~16番 26.30キロ 鱗楼泊

  7. 17~19番 37.04キロ もみじの里泊 *身体がキツかった日

  8. 20~22番 27.14キロ 日の丸商店泊

  9. 23番 25.83キロ 壱THE HOSTEL泊

  10. 38.79キロ お宿キッチン・みつ佳泊 *身体がキツかった日

  11. 38.07キロ スカイアンドシームロト泊 *最も精神が疲弊した日

  12. 24~25番 16.77キロ 太田旅館泊

  13. 26番 33.83キロ 民宿とうの浜泊

  14. 27番 21.18キロ hostel東風ノ家泊 *午後自転車観光

  15. 28番 28.43キロ 小さなお宿 遊庵泊

  16. 29~31番 36.13キロ ホテル 土佐路たかす泊 *ちょっと観光

  17. 32~33番 18.17キロ お遍路ハウス33泊(女性専用)

  18. 34~36番 38.54キロ おへんろゲストハウスりり庵泊

  19. 27.21キロ ゲストハウス恵泊 *須崎巡航船(埋立〜横浪)利用

  20. 37番 26.38キロ 美馬旅館はなれ 木のホテル泊

  21. 27.85キロ 民宿たかはま泊

  22. 37.22キロ 民宿大岐の浜泊

  23. 38番 27.56キロ The Mana Village泊

  24. 24キロ 民宿竜串苑泊

  25. 月山神社 35.75キロ 大島旅館泊

  26. 39番 24.24キロ ホテルアバン宿毛泊

  27. 40番 22.92キロ 山代屋泊

  28. 27.07キロ 三好旅館泊

  29. 21.92キロ へんろ宿もやい泊

  30. 41~43番 25.89キロ まつちや旅館泊

  31. 35.36キロ 民宿シャロン泊

  32. 24.45キロ えびすや旅館泊

  33. 44~45番 34.40キロ 和佐路泊

  34. 24.22キロ 道後温泉 ホテル椿館泊 *浄瑠璃寺で中断

  35. 46~48番 12.74キロ 長珍屋泊 *浄瑠璃寺まで戻って再開

  36. 49~52番 30.37キロ HOTEL AZ 愛媛松山西泊

  37. 53番 37.76キロ あさひや旅館泊

  38. 54~57番 23.58キロ 仙遊寺宿坊泊 *今治城観光

  39. 58~59番 29.21キロ 湯の里小町温泉しこくや泊

  40. 60~62番 23.98キロ ビジネス旅館小松泊

  41. 63~64番 36.67キロ 蔦廼家泊

  42. 15.26キロ スーパーホテル 四国中央泊

  43. 65番 23.32キロ 民宿岡田泊

  44. 66~67番 31.07キロ 民宿・民泊 銭形hostel zenigata泊

  45. 70~73番 26.02キロ 遍路民宿鶴吉泊

  46. 74〜77番 21.76キロ アパホテル丸亀前大通泊 *丸亀城観光

  47. 78~80番 19.65キロ 旅館えびすや泊

  48. 81~83番 38.12キロ 屋島ロイヤルホテル泊

  49. 84~87番 41.25キロ 民宿八十窪泊 *山越え3つでお勧めしません

  50. 88番 31.50キロ 民宿寿食堂泊 *結願

  51. 1番 15.37キロ くどやま旅館玉川亭 *南海フェリーで高野山へ

準備物

悩みそうなものだけご紹介します。

ザック:Millet サースフェーNX30+5W
*ザック紐の調整を見落として背負い方が悪く、肩に荷重をかけすぎて爆発しそうになったので、動画などで背負い方を勉強しておくことをお勧めします。
参考:登山用リュックの正しい背負い方 BC穂高

靴下:finetrack ドライレイヤーインナーソックス5本指+HIKER TRASH  ZERO DAY
*ワセリン/プロテクトJ1を毎朝塗布で、まめは2個ほどできそうになりましたが、育ちませんでした。

靴:ICEBUGのAcrus Woman's RB9X GTX+店で買ったインソール
*扁平足を支えるインソールが逆効果だった可能性あり。
*ローカットのため履き口から雨が入った可能性あり。

白衣:いっぽ一歩堂の新・軽爽白衣(無地・袖付き) 
*最速で乾きシワにならないのでおススメ。大きなポケットに当日分の地図を入れていました。ドアノブに何度か袖を引っかけたので大きめサイズにしない方が良いです。

ペースの参考にした体験記

てんこのてくてく遍路道 さま
aiina さま

終わりに

あたたかく迎え入れてくださった四国の皆様に心から感謝しています。何より現地で宿を営む皆様方の支え無くして達成はありえませんでした。宿の皆様のお陰様で進み続けることができると感謝しながら歩いていたことは、お遍路の思い出として今もなお強く印象に残っています。

フランス・スペインを歩きにいく予定ですので、準備と旅程で気づきがあればいずれシェアしようと思います。終わりまで見てくださってありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?