見出し画像

カイホウエクササイズ

カイホウエクササイズって知っていますか?

息子が結構前からハマっているあめんぼぷらすというYouTubeから生まれた歌なのですが、
なんとMVまで出ています。

謎の中毒性とテンポやリズムの良さ、
サビの部分のやる気のないダンス、
監督のラップなどがクセになり、
私もたまに聴いてしまいます。
監督役の人の顔と声がさらばの東ブクロさんに似ているのもなんかツボです。

あめんぼぷらすの動画は野球部の設定で
コントドラマになっているのですが、
それも思わず笑ってしまうので、
よく息子と一緒に見ています。

このカイホウエクササイズのサビの部分

ためてためて解放🎵

という歌詞なのですが。
息子に聞いたら、バットでボールを打つときに
溜めて溜めて打つってことじゃない?と言っていました。(真偽の程はわからず)

私、この溜めて解放、を日常生活でもよくやっています。なかなか癖になるのです。

たとえば

疲れを溜めて溜めてからのサウナ
→ととのい方が違う!

欲しい気持ちをためてためてから買う
→本当に必要になったときに使う
→無駄遣いしないのでシンプルにお金が貯まる
→本当に欲しいものに使うことで
自分の好きなもの、必要なものがはっきりする

などなど。

あとは、

お腹を空かせて空かせてから食べる

とかもそうですね。
ご飯がより美味しくなるし
むやみに食べないのでダイエットになるかも。

なのでこのカイホウエクササイズ、
なかなか真理をついてるなと思うんです。

もちろん、直感で動くことも大切なので
バランスですね。
ただ、普段溜めていることで、本当に直感が動いたときに行動しやすくなるってのはあるかも。

一昨日、1ヶ月ためてからサウナに行ったとき
頭の中をずーっとこの曲が流れていたんです。

そんなときに、ふと窓をみたら、
「開放厳禁」と貼り紙がしてあってちょっと笑いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?