マガジンのカバー画像

不妊に関する記事まとめ

12
不妊に関する記事をまとめました。 同じように不妊で悩んでいる、身近に悩んでいる人がいる、興味があるなど いろいろな人に読んでほしいです。
運営しているクリエイター

#高度不妊治療

【反復流産】4年ぶり2度目の妊娠も、流産したきろく④~心拍確認と不妊クリニックの卒…

今回は下記の記事の続きとなります。 治療歴はこちら。 胎嚢確認で初めて先生から「大丈夫」…

i_satomi
1年前
2

【反復流産】4年ぶり2度目の妊娠も、流産したきろく③~胎嚢確認とつわり~

今回は下記の記事の続きとなります。 治療歴はこちら。 「子宮外妊娠をしているかもしれない…

i_satomi
1年前
2

【反復流産】4年ぶり2度目の妊娠も、流産したきろく②~判定日とその後~

今回は下記の記事の続きとなります。 治療歴はこちら。 この記事で最も伝えたいことは1つ。…

i_satomi
1年前
1

【反復流産】4年ぶり2度目の妊娠も、流産したきろく①~採卵から移植まで~

流産手術から1週間が経ちました。 流産という結果に至るまで、 ネット上の不妊治療を頑張って…

i_satomi
1年前
3

妊活・不妊治療歴

「産んで育てるお金の準備ができた」 「子供が欲しい」 そう思って始めた妊活から、 今も続い…

i_satomi
1年前
5

保険適用によって、決心揺らぐかも

2022年4月から、不妊治療の保険適用が始まります。 2021年1月、これまでの助成金の内容が少し…

i_satomi
2年前
1

不妊治療、病院を選ぶポイント

不妊治療の保険適用がきっかけで、 不妊治療をスタートさせようと考えている方へ どうやって病院を選んだらいいのか? 治療歴4年、転院経験有りの私が ポイントをお伝えしたいなと思います。 ~病院選びのポイント~ まずは最も重要であろう項目から… ◆総合病院か不妊治療専門か ◆自宅や職場からの通いやすさ ◆土日祝の診察、診療時間 ◆託児所、託児スペースがあるか 次に、通ってみていいなと感じた項目 ◆担当の先生が複数人 ◆診察が近づくとメールで知らせてくれて 長時間の待ち時間の場

不妊治療中のお仕事事情

不妊治療を始める少し前から 治療をお休みしていた期間を含めた 現在までのお仕事事情を お話…

i_satomi
2年前
2

【お金のはなし】不妊治療で使える、国の制度をざっくり紹介します

1年間にどれだけ治療を行うか、 どの治療法を選択するかによって たとえ不妊治療が保険適用に…

i_satomi
2年前
5