見出し画像

Tableauで求人数と就職件数の相関を調べてみた

はじめに

Tableau DATA saberというデータの取り扱いやTableu操作についてインプットするプログラムに参加中です。
HRの領域に数年いるので、求人に関わる部分についてTableuを使って調べてみたいと思います。

目次

  1. はじめに

  2. 調べた背景

  3. その1:データを探してTableauに連携

  4. その2:ダッシュボードを作成する

  5. その3:結果と考察

テーマについて調べた背景

  • 求人の提案をしている際に、顧客から1年を通して、いつ頃求人を出すのが良いの?と聞かれることが結構ありました。年末は忙しくて転職者少なそうだし、ボーナス後はたくさんやめそうだし。
    求人のタイミングは悩みどころですよね。

  • 今回は、1年を通してどのタイミングで求人を載せるべきかを調べるためにTableuで調べてみました。

その1:データを探してTableuに連携

  • e-Statの労働市場関係指標のデータ(2020~2024年6月)を使用しました。
    無駄な行があるとTableuを利用する際に困るので、加工した上でTableuに取り込みました

その2:ダッシュボードを作成する

  • 今回は2020~24年の月別で就職者の件数と有効求人数の相関を調査することで
    求人あたりの採用数の相関を見に行きたいと思います。

  • 相関図で有効求人数と就職件数を調べてみると、下記のような表になりました。
    3月と1月だけ外れ値に見えるが、その他は傾向線が良い感じに引けている・・・

  • 少し考えて、3月は新卒も含めたデータであることを思いつく。
    (だいたい新卒採用数が120万人くらいなので、いい感じで傾向線に乗りそう。)

  • 1月は12月下旬から1月初旬で採用を休む企業がおおい。かつ、求職者もお休みモードになるから、採用数が目減りしてみえるのかな。

  • 8月・9月の夏休みはあまり影響ないのか・・・?

下記が完成版です。
https://public.tableau.com/app/profile/.44257767/viz/_17240697057770/sheet0?publish=yes

その3:結果と考察

  • 結果

    • 1年を通して、1月・3月以外は、求人あたりの就職件数に同様の傾向がみられる。

  • 考察

    • 1月・3月以外は有効求人数の増減に合わせて就職件数も増減しており、1月をのぞき、採用活動に避けるべき月はなさそう。

    • 1月は年末年始に休みがあるので、企業側も営業日が減るが、求職者もお休みモードになる傾向があると推察。1月に採用充足をめざすスケジュールや計画は避けた方が良さそう

    • 3月は、新卒入社(120万人程度)が増えるので数値が大きくでると推察

  • 補足

    • 求人の提案の際の顧客へのフレーズ)年間を通して、求人あたりの就職件数はほぼ変化しません!採用したいと思ったときが採用すべきタイミングです!

いいなと思ったら応援しよう!