見出し画像

【パパッと効率化!】コーディング効率化講座 ~CSS設計編~


★著者:ゆうき

↓ ↓ ↓ このコンテンツの詳細はこちらです



・自分のコードに自信が持てない…

・いつもクラス名の付け方に迷って手が止まる…

・修正や手戻りが多くてなかなか時給が上がらない…

・複数案件になると時間なくて余裕がない…

・そもそもコーディングスピード遅すぎる…

上記のお悩みに1つでも当てはまる方はぜひ最後まで読み進めてください。

必ずあなたの役に立つ内容となっています。

その前に「いや、お前誰やねん」って感じだと思うので、

簡単に自己紹介させていただきます。

自己紹介

初めまして。

Web制作フリーランスのゆうきと申します。

約2年間コーダーとして活動しており、

 最高月収195万円

 営業0で月100万円×4回

をコーディングのみで達成しました。



コーディングのクオリティについて、

ありがたいことにお客様からは

 いつも素晴らしいです!

 大変助かっています!

 本当に満足です!

など高い評価をたくさんいただいています。



また、学習コミュニティも運営しており

約120名の方にコーディングを教えています。




この記事を執筆している今は、

コーディングのお仕事をスタートしてから

たったの2年ちょっとです。

月の収入は安定して50100万円をキープしています。

おかげで時間や気持ちの面でも余裕ができるようになったので、

仲間に会いに日本各地いろんなところへ行ったり


ど平日の空いてる時間にサウナでリフレッシュしたり


好きなタイミングでふらっとホテルに泊まってゆっくりしたり


最近だとノリで神奈川→博多に移住してしまいました。


こんな感じで、

自分の思うがままに生きることができています。

特別なスキルや才能があった訳でも、

★レビュー::css設計が身に付く

css設計の学習のために購入しました。わかりやすくまとまっており購入して良かったです。コードスニペットも大量にあるため、実案件でも使えるものが多く大変助かっております。クラス名の付け方も迷わずできるようになると思います。おすすめです。


★レビュー::購入してよかった!

自分でコードは多少ストックはしていたけれど整理できておらず、記事を購入させて頂きました。実装でよく使用するコードが綺麗にまとめられており、非常に助かりました。見た目もわかりやすく、欲しいコードが探しやすいです。今後のコーディングに活用させていただきます!


★レビュー::コーディングルールに迷いがなくなる

コーディング学習中ですが自分のコーデイングルールがなく、いつも迷っていたHTML、CSS、クラス名の付け方を学びたくて購入させていただきました。講座はサクッと終わる内容でクラス名に迷いがなくなり、すぐに活用できます。頻出デザインのコードストックがあり、使わせていただきながら保守性の高いHTML、CSSについてより深く学ばせていただき、自分のものにしていきたいと思います。


★レビュー::「買うか悩んでいる、、」方なら買って後悔はない。

遅ればせながら、ゆうきさん@yuki_web126 のBrainを購入!まだ、さらっとしか目を通せていませんが「学習中にこれがあれば!」と何度も思いました。仕事に進んでいる身としても「こうやって効率化するのか!」という学びにも。とりあえず「買うか悩んでいる、、」方なら買って後悔はないかと!!


★レビュー::楽にコーディングできるようになった

本業はWebコンサルティング、副業でWebデザインをしている者です。コーディングをメインの仕事にしている訳ではなのですが、どちらの仕事でも携わることがあり苦手意識があったので購入に至りました。 少し勉強した知識程度でも綺麗にコーディング、時間短縮できるようになりました。


★レビュー::コーディングに自信がない方ほど購入するべき

スニペット登録をする時に自分のコードだと自信がないので、綺麗なコードを登録するため購入しました。クラス名をつける時に毎回ググって悩んで書いてをしていましたが、正しい型を決めていただいているためこれを使い回すことでかなり時短できると思います。またコーディングでのミスがかなり少なくなるので購入してよかったです。これで実務でも安心してコードが書けると思います。


★レビュー::自分のコーディングのベースに!

一度デザインカンプのコーディングをした時に、自分の中でのコーディングルールが全然定まっていない事に気が付きました。やっていく中で自分のルールを作っていくのもいいかもしれませんが、でしたら最初からきれいにコーディングされている人のやり方を自分のルールにしたほうがいいと思い、購入させていただきました。あとは単純にゆうきさんのコーディングがとても好きでゆうきさんのようなコーディングが出来るようになりたいと思ったのも理由の一つです。内容もとても充実しており、自分のベースとなる骨組みが満載で色々と取り入れて見たい内容が満載です!


★レビュー::初学者に最適

css設計を本で学んでいましたが難しく、こちらを購入しました。 実例で見ると非常に分かりやすくて助かりました。この教材で実際のコードを見てから本に戻ると理解できる部分が増えて嬉しかったです。 クラス名の付け方やファイル構成等悩んでいたので参考にさせていただきます。コードストックもたくさんあり時短できそうです。 ありがとうございました。


↓ ↓ ↓ このコンテンツの詳細はこちらです

【パパッと効率化!】コーディング効率化講座 ~CSS設計編~





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?