【たったの120時間】独学で中小企業診断士試験にストレート合格

去る1/22(日)に2次試験の立教大学で口述試験を受けてきまして、本日その結果が発表されました。

結果は合格!!
ということで、これで晴れて中小企業診断士と名乗れる!というわけではないんですが、もう2度とあの不毛な試験を受けなくてよい、ということがわかってとても嬉しいですw

ちなみに中小企業診断士と名乗るには15日間の実務従事、または実務補習を受けなければいけません。実務補習を受けるのが一般的で、2月と7〜9月に実施されます。すでに(なぜか合格発表前に)2月分は枠が埋まってしまっており、このままでは名乗れるのが最短で9月になってしまいます。ここらへんもどうにかしてほしいですねー。せめて3月中には名乗りたい。。。

口述試験の内容ですが、筆記試験の事例を深堀りした質問をされました。
面接官が2名いて、1事例につき2問をそれぞれが出題し、計4問となります。時間は全部で10分、各質問に2分程度で回答する想定となっておりで2*4=8分と最初の説明&バッファと言った感じでしょうか?
自分は事例ⅡとⅢについてきかれました。勉強方法と質問内容については別記事で紹介します。

ここで今回の勉強にかかった勉強時間と費用(全て税込)をまとめてみまた。

勉強時間

勉強時間:115時間
・1次試験:80時間
・2次試験(筆記):30時間
・2次試験(口述):5時間

2次筆記は直前までほとんど勉強しておらず、直前の水曜日から3日間休みをとって4〜5時間*4日間で追い込みました。口述はセミナーに参加し、金夜と前日のすきま時間に勉強しました。

費用

受験手数料:32,300円
・1次試験:14,500円
・2次試験:17,800円

テキスト:43,160円
<1次試験>
スピードテキスト7冊=2,750*7=19,250円
同友館過去問:3,630円

<2次試験>
・ふぞろいな合格答案2冊(20-21年分22年分):2,640*2=5,280円(マジで必須)
同友館過去問:3,630円(事例Ⅳ以外は参考にならない)
引き算する勇気:380円(いらなかった)
中小企業診断士試験 一発合格:980円(参考程度の読み物)
2次試験合格者の頭の中にあった全知識:3,080円(ほぼ使わなかった)
2次試験合格者の頭の中にあった全ノウハウ:3,300円(まとめのページは参考になった)
中小企業診断士2次試験 事例IVの全知識&全ノウハウ:3,300円(参考程度)

その他費用:5,807円くらい
・電卓:2,023円(本番で使用)
・関数電卓:1,784円(購入後、試験で使えないことが判明orz)
・鉛筆、シャーペン、消しゴム、付箋:全部で2,000円くらい

テキストが合計43,160円なのでstudyingよりはちょっと安くできたかな。

一番安いコースは48,400円らしい、あぶねえー。


2次試験は合格率が18%台と結構落ちますし、独特な試験なので攻略法を別途書きたいと思います。独学目指す人は参考にしていただけると。


以上です。
参考になりましたらスキ・フォローお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?