見出し画像

カーニヴァル・イヴの感想

初めてnoteを書かせていただきます、からまりと申します。
カーニヴァル・イヴを聴いて思いが溢れてしまい、いても立ってもいられず感想を綴らせていただきます!普段こういった長文を書くといった機会が無く拙い文章ではありますが、温かい目で見ていただけると有難いです。

注意

・抽象的で分かりづらい表現等沢山あるかと思います、ご了承ください。
・自己解釈も交えてます、力一さんが配信上で既に明言してることの復唱をしてしまっていましたら申し訳ございません。


通しで聴いた感想

まず思ったことが、一曲一曲のボリューム、満足感、力ちゃんのワードセンス、アルバムのすべてが圧巻!
インタビュー記事にあった「舞台やショーをモチーフにした歌詞」でもそれぞれの歌詞から浮かぶ情景や色がハッキリ違って、曲調も相まってるのはもちろんなんですがこうも変わるかと!モチーフが一緒でも曲から感じる「色」というかが違って、なんでこんな歌詞が描けるんだと力一さんの言葉選びに感動と衝撃が止まりませんでした。その曲の舞台の演出やそこから見える景色とかの情景がポンポン浮かんできて耳だけではなく頭でも楽しめる、そんなアルバムでした!

さて、ここからは一曲ずづにフォーカスを当てて感想を書かせていただきたいと思います。

レイテストショーマン

CDを読み込んでこれが流れた瞬間「やっぱこれだな…」って気持ちと、何回聴いても変わることないコーラスの迫力に3D配信のときのかめはめ波食らったみたいにぶっ飛ばされました。ベースラインもカッコいい!!
「カーニヴァル・イヴ」という物語の始まり、コーラスと同時に緞帳が上がって力一ワールドに誘われる、そんな感じがします。
「誰かにとっての最高でいたいんだ」、力ちゃんの活動に対する思いなのかなとしみじみ…個人的に一番グッとくる歌詞もここでした!!!(那由多の感嘆符)

ジョン・ドゥ・パレード

タイトルの通りTHE・パレード!って曲調で、これまたワードセンスに圧倒されました。一、二番のAメロは少し不穏な感じがありながらもパレードの列に入って歩いているような気分になれました。最初のゼンマイを巻く音がイヤホンで聴くと左右交互に聞こえるのもいいですよね!
「それはやがて罪深く イデアに咲く誤変換」…何食べたらこんな歌詞が浮かんでくるのか不思議でしょうがない…
John Doe in  the Wonderland」(翻訳:不思議の国の身元不明者)、どこまでも果てしなく続くバーチャル世界のどこにいるのか分からない、まさにバーチャル世界のジョー・力一なんじゃないかなと思いました。

コルロフォビア

収録曲の中でも特に言葉が詰まってて、感想を語源化するのが難しい…
何より衝撃を受けたのがやっぱりMVとサビ前のセリフ、「ありのままの君に興味無いから」「それでも有象無象のままでいられたら楽しかったろうね」「damn」も調べたら「クソがっ!」という意味のスラングらしく、ピエロに対する皮肉がしっかり効いてる…
「コルロフォビア」(ピエロ恐怖症)はピエロをやってる自分に向けてなのか、ピエロという存在に向けてなのかどっちで考えても面白い。
この曲ので特に好きなのがイントロがピアノで始まるところと一緒に鳴ってる伴奏のサックスとトランペットです、カッコよくてひっくり返りました!!

明転

この曲が一番ぶっ刺さったって方多いんじゃないでしょうか。メチャクチャ元気と勇気をもらえる歌詞と優しい歌声で、私もフルで聴いてしっかり号泣しました!
「いつかきっとすっ転ぶとき どんな顔と台詞がいい 地球最後のクイズのよう 自分の中問いただそう」ここの歌詞が一番印象に残っていて、力ちゃんが自分自身に対して言っているのか、こちら側に聞いてくれてるのか、どっちともとれる歌詞で大好き。もし後者の解釈をとるなら何かから救われたような気持になりました。
空昼ブランコのEDで初めて来たときからドラムがめちゃめちゃカッコいいなと思っていて、サビで一気に音数が増えて盛り上がるのにドラムは何も変化なくそのまま、なのに個人的には一番目立って聴こえました。ドラムの音がこの一定のリズムで力ちゃんが朝方の散歩道を歩いてるのを表しているのかって感じたり、ドラムが無いところは立ち止まってるのかなとか色々考えるのが楽しかったです。
「安心さえ肌寒い日 野放図に誰かと話していたい」そんな時は「Call me」(俺を呼んで)っていう解釈もしてみました。ここにドラムが無いから力ちゃんが立ち止まってるんじゃなくて、聴いてる私たち側が何かにつまずいて立ち止まったときにそっと背中を押してくれてるような感じがしました。

Stream Key

力ちゃん本人も言ってたけど全体的に音数が本当に多い!!色んな音が鳴ってて耳が足りない!!こういう曲調すごく好きでクロスフェードのときからフル公開をすごく楽しみにしてた一曲です!
最初の印象はRPGのEDのように感じて、ラスサビでエンドロールが流れてドット絵の力ちゃんとコーラスメンバーが色んなエリアを仲良く歩いてるみたいな想像をしました。けど何回も聞くうちに色々解釈が生まれて、一つ目は『「カーニヴァル・イヴ」という物語のED』、二つ目は『何かを目指してたり、頑張っている人への応援ソング』、三つ目は『今の力ちゃんからにじさんじに入ったばかりの初期の力ちゃんに向けた曲』、どれも解釈としてとれるんじゃないかな…と思ってます。それが一番しっくりきますかね?
歌詞もどこをとっても好きぃぃぃぃ!!ってなるとこばっかりでピックアップが難しかったんですが、「過去未来爛漫であれ スポットライトが待つカーテン さあ容赦なく開け」が好きです。二つ目の解釈で聴くと、「過去も未来も光り輝けますように、あなたがあなたらしく居れる場所で全直で生きてみて」って言われてるように感じて涙止まりませんでした…

フェイキング・オブ・コメディ

初回盤のディスク2に入っているカバー曲の一つですが、聴いたとき大号泣でぶっ刺さってしまったのでこの曲だけ感想を書かせてください…
フェイキング・オブ・コメディカバーするよって情報が出たその時はタイトルしか知らず急いで聴きに行った瞬間大好きになり、力ちゃんと重なるような歌詞が沢山あって「たった一人でステージに立って あの手この手で君を笑わせたいの」、この歌詞を力一が歌うのか…??と頭痛腹痛が起こるくらいドキドキしながら届くのを待ってやっと聴けたときの感動と来たら凄かったです。歌い方も大好きなんですがここを歌ってる時の高音たまんないですよね…

最後に

ここまでお読みいただきありがとうござました!!けどまだまだ言いたいことが沢山ありすぎる!!
少しこじつけが過ぎる部分もあるかと思いますが、このnoteで皆さんの中の解釈が増えたり、皆さんの解釈をコメントしていただいたり、これからもジョー・力一という最高のエンターテイナーをアルバムと共に楽しむ繋ぎ目になれたら幸いです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?