見出し画像

ニンジャスレイヤーTRPG 自由に使える非公式立ち絵・モノクロ④

企業的プレゼンテーション!
ここではニンジャスレイヤーTRPGで使える立ち絵をご提供だ!
第四弾である「④」ではニンジャのエネミー8体をご用意!

毎度の如く、これらは自由な利用、改変する権利が許されている!      PCに使ってもヨシ! NPCとして使い捨ててもヨシ! ロストしても全然ヨシ! これらのニンジャが充実した忍殺ライフの一助になれば最高である!

もちろん、忍殺関係であればTRPG以外の使用もOK! オリジナル二次創作や忍殺関係の動画に使っても無問題だ!

ただし、著作権は放棄されておらず、自作発現は禁止! 使用は良識の範囲内! おくゆかしさを重点だ!
なお、立ち絵を使用した動画、記事などのコンテンツを公開する時、リンクを明記する必要はない! ただし某カードゲームのカニ頭の様なノリで「noteで拾った」とドヤ顔で明記して欲しい!

なおモノクロなのはご勘弁! 時間があったら色を付けるが、ちょっと描き手に時間が無い! なんなら自分で塗ってもらってもOKだ!

1、パンクス系
元パンクスサラリマンを想定。少林寺拳法っぽさを混ぜたため、どことなくボンズの面影も残している。大きな数珠を備えたファッションはメンポデザインも含め独特のアトモスフィア。
シンプルな戦闘員にも、ハッキングや交渉などの後方支援役にも見えるあたり、使いやすいサンシタといえるだろう。

2、イカ・ニンジャクラン
……タコでは? という見た目だがイカニンジャクランを想定している。
とはいえ口元はメンポで隠れているためタコ・ニンジャクランでも、もちろんその他のクランでもOKだ。
サイバネ増設されたアームにより、スリケンはもちろん、弓や銃を持たせても連射が映える見た目である。
デフォルトネームを付けるなら「カラーマリー(ギリシャ風イカリング)」あたりだろうか? 適当に名付けて使ってやってくれ。

3、芋
中級武士っぽさと両手のサイバネ、そしてFPSにおけるゲーム用語「芋」が印象的なデザイン。芋のある左腕側がキャラ付けの全てと言っても過言ではないだろう。勝手ながら「芋……ポエットな言葉よ」とか言ってそうだなコイツと思って描いていた。
身に着けた「芋」の字に従って姿を隠しても良いし、無視して姿ガン見せスタイルでも良いだろう。
無駄に煽り性能が高い。ぜひ自由に使ってほしい。

4、オスモウ!
元スモトリを想定。
背中にバックパックを背負ったシンプルなデザインだが、追加で「あなたの 身内です」というショドー入りの小楯を備えてる。
このニンジャがモータルを脅す時、交渉の時、そして敗北した時に、「あなたの 身内です」というショドーが力強く(?)輝くのだ。 
代償として絶対に出世できない感が出た気もするが……些末ですね。
ショドー1つで独自のアトモスフィアが出るあたりに、日本語のおくゆかしさが感じられる1キャラである。

5、古代ローマカラテは……
魔技。 というわけでローマカラテの使い手である。
ギリシャ間のあるオーソドックスな装束に、某ロボットアニメのマスクっぽさを足して、兜を被せたデザインとなっている。

なおこのキャラの紹介にあたり、1つだけご提案をさせて欲しい。
TRPGでこのキャラを敵にする時、ぜひダイスの数字で「自キャラが受けるダメージ」を決めて、細かい戦闘をスキップしてほしいのだ。
その結果ローマカラテの使い手が爆発四散する事は当然OKである。

例えばダイスが1・2・3の時はダメージ2を。
3・4はダメージ1。
6が出たらワザマエ! ノーダメージクリアだ! といった具合である。
 
もちろん採用するかは皆さんの自由。ダイスのダメージもあくまで1例だ。
敵ニンジャを倒したという成果と、素早いシナリオの進行を重点する場合はぜひご一考願いたい。
何故なら……TRPGにおいても、古代ローマカラテは「魔技」だからだ。

6、ビョウキ、トシヨリ、ヨロシサン!
……アー! シナリオで都合よく使い潰せるヨロシサンニンジャが欲しーい!
そんな要望を持つあなたに提供するのが、こちら! 薬品カプセルをイメージした見た目、ヘルム装備のニンジャである。本編に絡まないオリジナルなのでどう使っても問題ナシ。 
デフォルトネームは「プラシーボ」あたりが妥当だろうか。もちろん改変は自由。ぜひ好きに使ってほしい。

なお今回からは主義を曲げてキャラの目まで描いている。
個人的に二次絵は原作の絵柄(特に)を大事にしたい派なので、画風の出やすい「眼」と「鼻」について描写を避けるのがモットーだ。
だが「そろそろサングラスとかのネタが尽きてきたのだ。」許してほしい。
なお「女性や子供は画風が出やすいが、目つきの悪いオッサンは誰が書いても大体似る」というイラスト真実があるので、「メンポもあるし、18歳以上の男ニンジャなら目を描いてもダイジョーブだって!」と考えたのもある。
すまんな、こんな18禁で本当にすまん。

7、モーターヤッター!
……ンー! シナリオで都合よく使い潰せるオムラのニンジャが欲しーい!
そんな要望を持つあなたに提供するのが、運動不足な昭和の町工場のおっちゃんをイメージしたこちらのニンジャ。サイバネ系である!
本編に絡まないオリジナルなのでどう使っても問題ナシ。 さすがのオムラ! どこまでもツヨシ!

見ての通り両手はサイバネ。足にも移動補助用のローラーを装備しており、こちらも改造が進んでそうだ。また独自のアーマーを着込んでおり、中の胴体部分がどうなっているのかは不明である。
ただし描いて何だが、オムラにしてはサイバネの見た目が控えめにも思える。ニンジャになって日が浅いのか、肉体改造(誤字にあらず)が始まったばかりといった感も残っている。
彼はオムラの肉体改造によってどこまで変わったか。ぜひ皆様で検討してほしい。

8、アバー……
つまりはゾンビーだ!
汚れたニンジャ装束! 長すぎない落ち武者ヘア! 白い△の布! 白目!
ちょっと露骨なくらいにホラー要素を重点!
敵に回っても味方になっても面倒な感じが出たのではないだろうか。
ゾンビっぽい以外の特徴が薄めなので、どんなジツを使っても無問題だ。
例によって移動はカンオケ。
意識、自我の状態は各自の判断で設定してくれ!

今回は以上だ!

そのうち思い出した様に、追加のニンジャ、そして非ニンジャの立ち絵を更新する予定だ! あんまり期待しないで待っていてくれ!


※上記の記事ブラッドレー・ボンド&フィリップ・N・モーゼズ著、本兌有&杉ライカ訳の小説『ニンジャスレイヤー』の非公式二次創作であり、公式とは一切関係が無い。世界観が詳しく知りたければ書籍を買うか、TRPGのイントロダクションなどを検索すると実際効果的だろう。

https://diehardtales.com/m/mfea3f29976b8のリンクから「ニンジャスレイヤーTRPG2版のルールブックが購入できる。中身の充実っぷり、そして購入した後も内容が更新される事を考えればお値段以上で実際お得。これらの文言に広告の意図は一切無い。無いったら無い。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?