見出し画像

【2部】太鼓の生音で踊ろう!〜フリーダンスセッション〜 ✨🪘✨🕺




パーカッション演奏・ガイド:坪内あつし

昔から世界中で、人々は太鼓を叩き踊ってきました。

アフリカでも日本の盆踊りでも、ダンサーが演奏に合わせて踊るだけではなく、ミュージシャンもダンサーを見て、ダンスに合わせて演奏しています。

ダンスと太鼓は一心同体。

この会では、ダンスとの共演経験が豊富な打楽器奏者が、あなたのダンスとお互いに呼応してセッションします。

生の音を全身で浴びて心も体も解き放って踊りまくりましょう!

〜プロフィール〜
☀︎坪内あつし
打楽器奏者、音楽家。
西〜中央アフリカへの渡航で各民族の伝統太鼓を学ぶ。打楽器と歌とダンスのグループ『SUNDRUM』を結成し、音楽フェスや国際芸術祭などに出演。 ジェンベなどのアフリカンドラムやアジアの打楽器、自作太鼓などの演奏と作曲を行う。
2016年から世界各地で伝統音楽と共演するプロジェクトを発足し、これまでに韓国、台湾、マレーシア、ベトナム、中国、インドネシア、ボツワナ、ナミビアを訪れ、各地の伝統音楽やダンスと共演し、フィールド録音やパフォーマンスを行う。2018年国際交流基金フェローシップに選出され3ヶ月インドネシアに滞在。国内では現地での活動を伝える上映トークイベントも行う。ダンスと音楽の芸能家族『坪内一家』のメンバー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?