見出し画像

新年のご挨拶(大遅刻)

 1月も終盤ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。2023年は毎月一回のnote公開を目標に投稿を行ってきましたが、今年2024年もできるだけ継続していきたいと考えています。どうぞよろしくお願い申し上げます。

今年12月に書くネタを仕込んでおこう

 個人的な事情ですが、今年は自分の生活スタイルが大きく変わる1年となります。趣味に費やせる時間も心の余裕も少なくなるんじゃないかなと。そこで、今のうちに年末のnoteで書く内容の準備をしておきましょう。

今年注目の陸自ネタ

 個人的に一番注目しているのは「次期軽装甲機動車事業」です。すでに2023年12月には第1次試験が行われています。出不精自衛隊スキーにとって最大級のイベント(当社調べ)である夏の防衛省概算要求にて車種未定のまま予算計上、12月に車種決定の発表があるのではないかなと予想しています。

令和3年度予算の概要より


 自分が知る限り試験車両の目撃投稿は1件しかありませんが、今後増えていくことを期待しています。また、その中で「2ドアのカーゴタイプ」を調達しているのか、答え合わせが出来る日を楽しみにしているところです。

 試験車両と言えば、2024年は12式地対艦誘導弾(能力向上型)や高速滑空弾の車両がそろそろ目撃されてもいい気がしますね。それも楽しみにしています。

あとは令和7年度概算要求に共通戦術装輪車(偵察戦闘型)が乗るのか、装甲車(改善型)に何か動きがあるのか、重迫中隊改編の噂は本当なのか、気になることは色々ありますね。

12月に答え合わせ

 という訳で、12月末に答え合わせをしつつ2024年の自衛隊装備関連のニュースを振り返るnoteを書きたいなと思っていますので、楽しみにお待ちください。それでは、良い一年を。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?