出産準備にいくら必要?実際にかかった費用まとめ
出産準備にどれくらいのお金が必要なのか想像がつかないものですよね?
私は2019年3月に長女を出産し、現在2人目妊娠中。1人目のときは準備をし始めようと思った頃に緊急帝王切開になってしまったので、計画的に準備が終わっていなかったことに少し後悔でした・・・。
長女のときにかかった費用をまとめてみて、今回は計画的に準備していきたいと思います。価格は私の場合なので、参考になるよう端数は切ります。
現在妊娠中の方の参考にもなるように、できる限りコストを抑えたところはアドバイスもさせていただきますよ(^^)たまに激安なモノありますが、ヤフーのポイント率が良いので実質価格がかなり安いです。ご参考に。
目次
1. 入院中に必要なモノ
1.1. ○身の回り品
1.2. ○赤ちゃんが退院日から必要なモノ
2. 落ち着いてからで大丈夫なモノ
3. 必要ないと思うモノ
4. まとめと出産費用のお話
入院中に必要なモノ
産院によってホテルのように揃っている所もあるので、まずは産院にアメニティのようなものを確認しておきましょう。
○身の回り品
産褥ショーツ(洗濯しないのであれば入院日数分)…西松屋4枚で2000円
産褥パッド…産院でもらえたが追加で20枚購入、ドラッグストアで2000円
※最初の数週間は生理ナプキンでは無理です!血が大量に出続けますので産褥パッドをおすすめします。
母乳パッド…西松屋168枚で900円
※母乳をあげる方は必須です。
トコちゃんベルト…購入済みのモノ
※産後もすぐに着けます。
歯磨きセット…家のモノ
お風呂(シャワー)セット…コンビニで1000円
※家のモノを小さい容器に詰めていってもよかったな。
着替え…家のモノ
メディキュット…購入済みのモノ
※産後もむくみます。
乳頭ケアクリーム…産院のコンビニで1000円
※最初のうちはヒリヒリ痛かったので必要でした。
水…500ml入院日数分・・・500円
※出産中も産後もかなり飲みます。もっと必要になると思うけど重いので、産院で買ったり面会で持ってきてもらいましょう。
ストロー付ペットボトルキャップ…アカチャンホンポで300円
※横たわったままこぼさず飲めるものが理想。陣痛中や帝王切開後の生活に重宝します。
ポケットwifi…月3000円前後
※元々ギガ数が多い契約の方は大丈夫ですが、私は普段2ギガなのでwifiがないところに何日間も過ごしていると使えなくなってしまいます。同じく気になる方はぜひ。
○赤ちゃんが退院日から必要なモノ
肌着…産院で借りれたが退院日から必要。西松屋5枚セットで2500円
コンビドレス…西松屋2枚セットで1300円
おくるみ…産院で借りれたが退院日から必要。西松屋2枚で4000円
※最初の1カ月くらい(4月中)は肌着2枚の上からおくるみで赤ちゃんをくるんでいました。季節によって産院でもアドバイスをもらってください。
ガーゼハンカチ…西松屋5枚セットで500円
おむつ…産院でもらえたが退院日から必要。ヤフーで270枚3400円
※買いすぎ注意です!すぐに新生児サイズはサイズアウトするので1カ月分くらいをおすすめ。個人差あるのでもう少し少なくてもいいかも。おむつは最初のうち、1日に10~15枚使用を目安。
ミルク…アカチャンホンポ300g1缶で800円
※ミルク缶は開けてから1カ月が使用期限なんです!最初から母乳だけで足りる方もたまにいるらしいですが最初は出が悪いので1缶あるといいです。母乳育児を中心にする方は特に小さい缶で様子をみましょう。ミルク育児の方も1日に飲む量がまだ少ないので300gか800gほどで良いです。
授乳クッション…産院で5000円
※高価ですが産院で使いやすかったので購入しました。高さがありへたれないモノがおすすめです。あると腕が疲れなくて猫背も軽減できます。
授乳ストラップ…院でいただいた
※これがあるとどんな洋服でも授乳ができますよ♪おしゃれなストラップもたくさんネットで見かけます。
おしりふき…ヤフー480枚×6個で2500円
おしりふきフタ…ダイソーで100円
おむつ替えシート…西松屋で1200円
おむつゴミ箱…西松屋で1000円
※可燃ゴミ箱とは別に必須です!臭いし量もあるのでゴミの日までにいっぱいになります。
ベビーバス…アカチャンホンポで1000円
※1~2カ月くらいしか毎日は使いませんが、そのあとも私が胃腸炎になった日などは同じお湯に入れたくなくて、シャワーだけでは寒いのでベビーバスを引っ張り出したこともあります。ケチる価格ではないので、プラスチックのベビーバスを買っておいてよかったですよ。
湯上がりタオル…西松屋2枚で2000円
湯船の温度計…西松屋で700円
沐浴布…西松屋2枚セットで600円
ベビーシャンプー&ボディソープ…ママアンドキッズで3000円
※友だち紹介で1000円割引あります。肌に直接つけるモノは最初は敏感なので高価で安全なモノにしました。でも、髪の毛はまだ少ないし、シャンプーのほうは1年持ってます(^^)肌は弱くなかったので、ボディソープはなくなったら他のものに変えました。
ベビーローション…ママアンドキッズで1800円
※その後アマゾンのベビーローションに変えましたが、まずは安心なモノからにしました。
ベビー綿棒…ドラッグストア400本で400円
※お風呂あがりにへその緒の名残りにマキロンを塗ったり耳や鼻を軽くぬぐったりします。
マキロン…ドラッグストアで500円
温湿度計…ニトリで2000円
※寒い時期は室温20~22度、暑い時期は室温25~27度が赤ちゃんに快適だそうです。眠りにも影響すると思い寒い時期から使い始めましたが、今では最初からあったらよかったと思ってます。
哺乳瓶…西松屋2本で3000円
※ピジョンの母乳実感おすすめです。
哺乳瓶ブラシ…西松屋で300円
哺乳瓶洗剤…西松屋で600円
哺乳瓶消毒品…西松屋で2000円
※レンチンするタイプと消毒液につけるタイプが主流のようですが、面倒なのでレンチンタイプにしました。
ポットかサーバー…ティファールだけで大変でしたが元からあったので0円
※夜な夜な眠い中の調乳は大変だったので2人目はウォーターサーバー使います。
参考→ワンウェイウォーターは良いとこどり♪ミルク作りにも安心!
搾乳器…アマゾンで4000円
※ピジョンの手動を買いましたが産院で使っていたメデラの手動搾乳器のほうが部品が少なくて使いやすかったです。あと、電動より手動のほうが調整できて乳腺炎にもなりづらいと産院で聞きました。赤ちゃんの飲む力以上の母乳の出しすぎは良くないんです。出が良くなれば使わなくなったので、コスパの悪い買い物でした・・・。何か良い方法がなかったかな・・・でも母乳なので衛生面を考えると新品がいいですよね(-_-;)
敷き布団…西松屋で2000円
※うちはベッドではなく布団にしました。ベビーベッドの使用期間はつかまり立ちをする1歳前後までが安全のようですので短いです。レンタルをするか中古を買うか、そうでなければ布団だけにして節約ですね(^^)床で布団で寝るデメリットは埃とかでしょうか?気にしなければかなり安く済みます。
防水機能付き敷パッド…西松屋で700円
シーツ…西松屋2枚で2000円
寒い時期ならフリースやタオルを掛け布団がわりに…元からあったので0円
※よくある布団10点セットは必要ないです。寒い時期はフリースやタオルを乗せてあげてました。月齢が進めばスリーパーという着る布団みたいなものを着用するといいです。枕も必要ないそうです。
ベビー衣類洗剤…西松屋で500円
抱っこ紐…メルカリで中古1500円
※洗えば気にならないし美品でした。新品も安いですよ!1歳を過ぎた今でも使えてます。私にとってはベビービョルンの腰ベルトのないタイプの抱っこ紐がベストでした。
参考→新生児から1歳頃まで長く使えるハイコスパ抱っこ紐
チャイルドシート…ヤフー2台で16000円
※破格ですよね!笑 リーマンカイナという商品を安く手に入れました。車が2台あるので2つ購入。退院日から使うので、あらかじめ説明書を読んで夫にしっかり取り付けてもらえば、退院日に我が家のようにケンカになることもないでしょう・・・(^▽^;)西松屋にも同じモノがあったと思います。
加湿器…購入済みのモノ
※寝室は湿度50~60%を保つようにしていました。
円座クッション…私は帝王切開なので必要ナシ
落ち着いてからで大丈夫なモノ
生後1~2カ月が過ぎた頃に生活が落ち着き、睡眠不足も軽減されてお出かけが増えてくる頃からでも大丈夫なモノです(^^)
マザーズリュック…アカチャンホンポで4200円
※ポケットがたくさんあって使いやすいです。
ベビーマット…ベビザラスで6000円
寒い時期なら抱っこ紐ケープ…ユニクロで4000円
※抱っこ紐やベビーカーの風よけになります。中がフリース素材で暖かかったですが、もっと安いの探せそう(^^)
鼻吸い器…いただきもので0円
※手動か電動がいいです。口で吸うタイプはママが風邪をひきやすいです。本当に鼻水が苦しそうなときは手動でも心もとないので安心して寝かせられなかったです。結局はプレゼントでいただいた1万円ほどする電動を重宝しています。
爪切り…西松屋で800円
ベビーカー…ヤフーで15000円(ポイント考えたら実質もっと安い)
※こちらも問題なく長く使えてます♪
参考→コスパ抜群!おすすめベビーカーを紹介
靴下…ベビザラス3足で900円
帽子…ベビザラスで2000円
スタイ…いただきもの
※個人差があってよだれがあまり出ない子もいます。うちは歯が生え始めるときに一時的によだれが垂れたので1歳くらいまで使いませんでした。また、夏は暑いので無理にスタイをさせる必要はないと保育士さんからも聞きました。あせもができてしまうこともあるので。
ミトン…いただきもの
※爪で顔をひっかくようだったらあるといいかもですが、月齢が進めば爪も切りやすくなります。
必要ないと思うモノ
よく見かける出産準備リストを見ていて、これは必要ないなぁ・・・と思うものです。
ベビーパウダー
バウンサー
掛け布団や枕
授乳用の洋服
まとめと出産費用のお話
いかがでしょうか?(^^)入院前に購入するモノが総額77600円、そのあと2ヶ月くらいでゆっくり準備したモノが総額32900円でした。所々、もっと安くできたかな?とも思います(^▽^;)見落としているモノがあったら教えてください(^▽^;)
私は「安ければいい!」とも思っていなくて、重要なのはコスト「パフォーマンス」だと思っています。高価なモノでも同じような機能のモノがもっと安くあったりしますので、よく吟味して節約していました。
出産準備だけでなく、子育てには長い目で見てけっこうなお金が必要になりますよね!月齢が進むと今度は離乳食セットが必要になったり、サイズアップして洋服が季節ごとに必要になったりと、どんどんお金が必要になります。
私は旅行が好きなので、産後も家族旅行に行きたい!という思いでがんばって節約していましたが、もちろん人それぞれお金をかけたいところは違うと思いますし、子どもにたくさん良いモノを買ってあげるのもいいですよね(^^)
とにかく納得のいく準備をしてください♪
そして準備グッズとは別ですが、私と同じく帝王切開になってしまった人や入院生活が長かった人などは、病院にお金をたくさん使いますよね・・・。私は7日間で約60万円かかり、そのうち出産育児一時金で42万円が引かれました。
加入していた保険や健康保険組合から高額療養費制度でお金が戻り、なんとか苦しまずに済みました。
初産で、まだ帝王切開の予定がない方であれば、安い保険にも入れるところはありますよ!万が一のことがあると生活苦になってしまってベビー用品どころじゃなくなってしまいます・・・。月々1000円でも2000円でも、入っておくことをおすすめします。共済系は入れるはずなので気になる方は聞いてみてください。
私はもう2人目も帝王切開予定なので追加加入できないんです( ノД`)シクシク…
もうすぐ始まる子育てライフ♪楽しみながら準備してくださいね(^^)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?