見出し画像

つらつらと20代の時のことを☆


すごろくノートと手帳と本で
どんどん行動する毎日を作る!

を楽しんでいる もこ です!

40代ラストイヤー☆
『50歳までに家庭第一でもやりたいことは全部やる!』
とラストスパートしてます♪

最近、50歳を目の前に昔をつらつらと思い返してみてます

お付き合いください♡

20代の頃の私

学校卒業後

看護学校を卒業して
もう一年大学に行き
養護教諭の免許を取った私。

保健室の先生は中学生のころからの夢でした。

その後
産休の補充として
保健室の先生や看護師をしていました

20代半ばで結婚して

その時務めていた任期が満了後
そのまま専業主婦になりました

始めて住む転勤先で
専業主婦になり
近くに知り合いもいない
子どもも授からずの2年間は
かなり闇の時期だった気がします

所属しているところがないって
かなりきつくて
「妻」だけでは
物足りなすぎて
さみしすぎて辛かった気がします。

家事をやったあとは何もすることがなくて
徹底的に掃除してみたり

スーパーのレジの人と会話するのが
異常に嬉しかったり

ユーキャンやってみたり
(ちゃんとベビーシッターの資格とったよ)

パッチワークやテディベア、刺繍、ビーズと
いろいろ手を出したり。。。

あの頃今ぐらいのネット環境だったら
もっと違うことにチャレンジして
なんか違った人生歩んでいた気がするw

PCが次を読み込むまで
ゆったりと待っていたあの頃…
回線速度の遅さを思い出したら
だいぶ昔の話だなと実感

やっと長女を授かる

病院で妊娠確定したと思ったらそのまま入院で
妊娠初期を病院で過ごしてました

とにかく本を読み倒し
体にいいことは素直にやっていた

無事出産でき
私もやっと母親という立ち位置ができたことで
エネルギー全開で子育てしてました。

ワンオペという言葉もなかった時代

子育ては自分の仕事だと思って頑張ってたなぁ

20代はここまで☆
お付き合いくださりありがとうございます♡







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?